2025/10/17 金曜日

オータムイン東京から雨の降る街、浮浪雲のテーマに愛のメロディ、嘘だったのね~恋狂い、涙の森の物語にYabo、見返り美人~信天翁、青春道中哀歌に橋、行き暮れて~戻れぬ人生それだけの秋まで。和モノ7インチ・シングル特集【試聴付】

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:40:30


松平直樹, 田代美代子, 和田弘とマヒナ・スターズ / 涙と雨にぬれて [Used 7inch]
スチールギター奏者の和田弘をリーダーとする、日本のハワイアン、ムード歌謡の第一人者的グループによる「オータムイン東京」B面に収録。イントロから遠い目。


小川知子 (Tomoko Ogawa) / 雨の降る街 [Used 7inch]
1970年代にアイドル歌手として活躍し、1980年代は俳優としても活躍した小川知子によるレコード。荻田光雄アレンジのメロウ・レア・グルーヴ!タイトル曲オススメ。


宮前ユキ (Yuki Miyamae) / Give Up [Used 7inch]
ジョージ秋山による漫画『浮浪雲』の実写テレビドラマ版主題歌。大野克夫作曲、船山基樹編曲のミッドテンポ・ジャズ・ファンク・インスト・チューン「浮浪雲のテーマ」B面に収録。


佐藤奈々子 (Nanako Sato) / ブラック・ペッパー・ジェラシー [Used 7inch]
ウィスパー・ヴォイスで人気のシンガー佐藤奈々子が、小坂忠でリリースした3rdアルバム「Pillow Talk」からのカット。キュートでコミカルなタイトル曲オススメ。


白瀬ゆみ (Yumi Shirase) / 虹に向かって [Used 7inch]
JAF交通安全キャンペーンソング。作詞作曲は浜口庫之助、編曲が関森れいが務めた、ダンサブル・ポップ・チューン!B面はF1レースのフィールドレコーディングにファンキーなインストが時折入る、ヘンテコ・チューン。盤反り有。


藤井明美 (Akemi Fujii) / 愛のメロディ [Used 7inch]
エリック・アンダーソン作、加藤和彦ヴァージョンで知られる「Come To My Bedside」カヴァー。ソフトロックアレンジがなんとも郷愁胸キュン。※ジャケットシワ有。


マーガレット・アン (Margaret Ann) / また恋をして [Used 7inch]
アメリカ生まれで、テレビ『全日本歌謡選手権』で勝ち抜き、歌手としてデビューしたマーガレット・アンのレコード。カタコト歌唱もご愛敬のムーディー歌謡。パヤパヤコーラス「嘘だったのね」オススメ。ジャケットサイン入。


泉アキ (Aki Izumi) / ハートは泣いている [Used 7inch]
日本テレビの人気番組『あなた出番です』で優勝し、アイドル歌手としてデビューした泉アキの3rdシングル。情熱的でソウルフルな歌声が魅力!タイトなドラムのファンキー歌謡「恋の砂浜」ぜひ!


奥村チヨ (Chiyo Okumura) / 恋狂い [Used 7inch]
鈴木邦彦作、川口真アレンジのグルーヴィー・フェロモン歌謡!イントロから痺れます。


中村晃子 (Akiko Nakamura) / 涙の森の物語 [Used 7inch]
俳優として活動し、後に歌手デビューした中村晃子の’69年作。情熱的なヴォーカルと、ファンキーな演奏がエコーに巻かれて見事にフィットしてます。


杉良太郎 (Ryotaro Sugi) / 君は人のために死ねるか [Used 7inch]
杉良太郎自身が主演の刑事ドラマ『大捜査線』主題歌!刑事物なのに任侠語り風+ズンドコ・ディスコ・グルーヴ!♪君は人のために死ねるか!


中島みゆき (Miyuki Nakajima) / 見返り美人 [Used 7inch]
ミッドテンポのロッキン・ダンサブル・ナンバー!荻田光雄アレンジ。


梓みちよ (Michiyo Azusa) / 信天翁 [Used 7inch]
数多くのヒット曲を持つ歌手の梓みちよが’78年にリリースしたシングル。フォルクローレ風演歌イントロからナイスな「信天翁」。


ふきのとう (Fukinotou) / Yabo [Used 7inch]
山木康世と細坪基佳によるフォークデュオ、ふきのとうの’84年リリースシングル。ドラムマシーンの音色がクセになるレフティ・シンセポップ・チューン。アレンジは矢野誠。※ジャケットシール跡有。


岩崎宏美 (Hiromi Iwasaki) / 橋 [Used 7inch]
タイトル曲は『火曜サスペンス劇場』主題歌。木森敏之(キース・モリソン名義で、スパルタンX,クレイジーモンキー等の音楽を手掛ける)作・編曲の、アンニュイ・和レアリック「橋」オススメ。


森山加代子 (Kayoko Moriyama) / 人の気も知らないで [Used 7inch]
1960年代に洋楽のカバー曲を中心としたヒット曲を多数リリースした歌手、森山加代子の’71年作。デノン・オーケストラによるバックも素晴らしい、ゴージャズ歌謡。見本盤白ラベル。ジャケットにセロテープ有。


本間由里 (Yuri Honma) / 青春道中哀歌 [Used 7inch]
北海道利尻島出身の歌手、本間由里のデビュー作。こぶしが効きつつ妖艶な歌声が魅力的な昭和歌謡!


清須邦義 (Kuniyoshi Kiyosu) / それだけの秋 [Used 7inch]
SSW/プロデューサーの清須邦義が’80年にリリースしたシングル。何の不思議もなくやってきては過ぎてゆくフォーキー・グルーヴィー・ナンバー。


守屋浩 (Hiroshi Moriya) / 港の恋の物語 [Used 7inch]
ロカビリー~歌謡曲歌手の守屋浩による’72年リリースシングル。親しみやすいメロディーの込み上げ歌謡。見本盤白ラベル。


ちあきなおみ (Naomi Chiaki) / 喝采 [Used 7inch]
第14回日本レコード大賞・大賞の、時代を超え愛される名曲。”華やかなスポットライトに涙が光る”


豊島たづみ (Tazumi Toyoshima) / 行き暮れて [Used 7inch]
A面はドラマ『オレンジ色の 愛たち』主題歌。スローでメローなB面「海が見たい」オススメ。B面にキズ有。ノイズ出る箇所有。


三木のり平 (Norihei Miki) / 戻れぬ人生 [Used 7inch]
俳優/コメディアン、桃屋のキャラクターでオナジミ、三木のり平によるレコード。戻れぬ旅だよ人生は。c/w「ちっぽけ酒場」共に沁みる枯れムード演歌。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストア(Japanese シングル盤)にてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2025/10/10 金曜日

R-アースからトランス・トラックス、ティンバにアルスド、スターズ~DJデュークの帰還、パリジャタクに重要なのは事前の内容です、このレコードを購入する~B面は必要ありません、156 EPに20秒、シャンパン!~最後まで【試聴付】

Filed under: ◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 17:53:23


R-Earth / S.T. [Used 12inch]
Manna名義でもリリースするシェフィールドを拠点とする2人組ユニットの別名義作。ドープなGround Beat~Trip Hop質感がたまらない「R-Earth (R-Resonant)」。


Erdbeerschnitzel / To An End [Used 12inch]
ドイツのHouseプロデューサーTim KeilingによるErdbeerschnitzel名義2010年リリースシングル。温かみのあるシンセと、声ネタがハマった心地負いBeat Downトラック「To An End」。


The Auteurs Vs µ-Ziq / S.T. [Used 12inch×2]
ブリットポップバンドThe Auteursの楽曲を、µ-ZiqことMike ParadinasがRemixしたアルバム。両者の良さがバランスよく合わさってます。


Trance Trax / Black [Used 12inch]
ベルギー発祥のダンスミュージックNew Beatモノ。Ferre BaelenとRembert De Smetの2人組によるユニットTrance Trax’91年作。うっすら多幸感アリのBreakbeat「B.O.」オススメ。


Awa Band / Timba [Used 12inch]
Latin Houseクラシック!末永くPlay出来そうな、飽きの来ないサウンドですね。Timba (Live)ぜひ。Nu-Disco好きにも。


Blue Arsed Fly / Blue Arse [Used 12inch]
No Future系アーティスト、Cristian VogelとNeil LandstrummによるユニットBlue Arsed Flyの’96年リリースシングル。ビート太めのクリック・ハウスといった趣の「Arsed」オススメ。


Luv City / Stars [Used 12inch]
日本人アーティストKenn YamanakaがLuv City名義で名門Shelter Recordsからリリースシングル。正に極上のDeep House。B面に収録の「Luv City」ぜひ。


DJ Duke / The Return Of DJ Duke [Used 12inch]
近年Reissueもリリースされ、また注目されているDJ Duke。こちらは’95年に自身のレーベルPower Music Recordsからリリースしたシングル。ビートがズッシンズッシン重く、シュワシュワなシンセが合わさるSide-Bオススメ。95年ORG。


Climax Absolüte / Parijatak [Used 12inch]
フランスのGoa Tranceユニットによる’95年リリースシングル。Acid成分多めの「Parijatak」オススメ。


Yosh Presents Lovedeejay Akemi / It’s What’s Upfront That Counts (The Mixes) [Used 12inch]
DJ Yoshの楽曲を4アーティストがRemixしたシングル。Progressive Houseタイプのサウンドですが、’95年ということもあり、色々な要素が入り混じったナイスRemix集!


Code-21 / Wanna Play House [Used 12inch]
ドイツのTrance~TechnoユニットCode-21のRemixシングル。Acid好きは「Eric + Ray’s Hard Acid Mix」を、HarcoreやGabberが好きな方は「Gary D’s TTF Re-Mix」を!若干盤反り有。


Devastation / I Feel Love [Used 12inch]
Donna Summer「I Feel Love」Houseカヴァー!独特の空気感漂うナイス・カヴァー!Dennis Pinoプロデュース。


Partycrashers / Buy This Record [Used 12inch]
Acaciaからのリリースでも知られるFelixとKenny CeeによるユニットParty Crashersの’98年作。シンプルだけど、力強く&捻りの効いたテクノ。Klang Elektronikからのシングル。


DJ Trajic / No B Side Needed [Used 12inch]
Chicago Houseレーベルの中でも、好きモノ人気が高め?な気がするレーベルUnderground Constructionから。どこかカラッとした印象のサウンド。Chicago~Hard House人気アーティストDJ Trajic’95年作。


Miss Kittin And The Hacker / Champagne! E.P. [Used 12inch]
Miss KittinとThe Hackerによるコンビ!DJ Hellが運営するレーベルInternational Deejay Gigolo Recordsからリリースした’98年作。イタロ・ディスコ・クラシックのKlein & M.B.O.「Dirty Talk」カヴァー最高!


Steve Bug Vs. Acid Maria / Toby Nation [Used 12inch]
HouseとTechnoを行き来するスタイルで人気のDJ/プロデューサーSteve Bug’95年作。’95年なので、まだMinimal~Clickな感じではなく、デトロイトっぽさが感じられるテクノトラック4曲収録。Rising High Recordsから。


Laidback Luke / 156 EP [Used 12inch]
フィリピン生まれのオランダ人DJ/プロデューサーLaidback Lukeの’98年作。サンプリングを駆使したFunkyなHouseから、捻りの効いたTech Houseトラックまで収録の1枚。


RMB / Heaven & Hell EP [Used 12inch]
ドイツ生まれのRolf Maier-Bodeと、イラン生まれのFarid GharadjedaghiによるTechno~Trance系ユニットRMBの’93年リリースシングル。ピアノのフレーズが耳に残る「Follow Me」オススメ。


Murphy’s Law / 20 Seconds (Dred Bass Remix) [Used 12inch]
Murphy’s Lawの「20 Seconds」をDred BassがRemix!つんのめったベース、切り刻んだアーメンブレイク&声ネタ!Jungleのカッコよさが詰まってます。Drum’n’Bass/JungleレーベルBack 2 BasicsのサブSecond Movement Recordingsから。


Baby D / Take Me To Heaven [Used 12inch×2]
Breakbeat Hardcore/Euro House系アクトBaby Dが’96年にリリースしたRemixシングル。Breakbeat~House~ Drum’n’Bass~Euro House~Jungleとバラエティ豊かなサウンドが収録。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストア(Techno / House)にてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.670 sec. Powered by WordPress 3.1.2