2010/5/4 火曜日

現代音楽的で夢遊病感のあるHOUSE~辺境的TECH ANTHEM。妄想西海岸なラフ・ロッキン・ディスコにPRINCE風FUNK。不思議質感でアナログ音色のCLICK, ELECTRONICA~90’S ドTECHNOなど。

Filed under: ◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 21:25:35

mikeink-1.jpg

MIKE INK / PAROLES [USED 2LP]
WARP発。孤高の天才による実験的レア作。
初期AUTECHREによるインテリジェンステクノMIXもC面に収録。
エレクトロニカとテクノの文脈に触れる傑作。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/mikeink.mp3]

chugga-1.jpg

CHUGGA / THEME FOR THE BUCK ROGERS LIGHT ROPE DANCE [USED 12INCH]
コレクター向けのディープな一作。
ひたすらミニマルなビートに浸って漂っていると、突如遭遇するピアノの洪水。
とても幻想的で、どこか3Dな夢遊病感溢れる1枚。
聴く側のコンディションで色を変える不思議な感覚です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/chugga.mp3]

flash-1.jpg

GREEN VELVET / FLASH REMIXES PART1 [USED 12INCH]
シカゴ奇才グリーン・ベルベットのヒットアンセム。
オールドテクノファンなら一度は耳にしたフレーズ。
ジワジワ浸透していく音の密度にやられます。
ROACH MOTEL JUNIOR FUNK MIXが旬か!?

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/flash.mp3]

jazzanova-1.jpg

V.A. / JAZZANOVA VS. HAR – YOU PERCUSSION GROUP [USED 12INCH]
安レコ代表であり良質のラテンクロスオーバーを届けるTHE NEW LAGINAIRES。
圧巻はCARL CRAIG VS. JOHNNY BLASの「PICADILLO7」TITO PUENTEカバー。
ディープなトライバルテックハウスの上で鳴るアコギとのユニゾンは危険です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/jazzanova.mp3]

communityrecordings-1.jpg

COMMUNITY RECORDINGS / GYPSY SUNRISE [USED 12INCH]
タイトル勝ちな憎いパーカッションハウス。
MATEO & MATOSがEDDY GRANTをネタにした
「NEW YORK STYLE」を彷彿させます。
パーカッションとビート、ベースメインの構造で非常にアンセム的。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/community.mp3]

nickchacona05-03-1.jpg

NICK CHACONA / BAND PRACTICE ! [USED 12INCH]
バンド感出まくり、オルナタ臭のするキラーな1枚。
コンスタントに活躍するNICK CHACONAのロッキンレゲディスコ。
バンド練習って感じのオリジナルをきっちりトラックとして収めてきた
IDJUT BOYSのEDITもグッド。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/nickchacona.mp3]

runnaway-1.jpg

RUNAWAY / USE ME [USED 12INCH]
走ってるんだけどもたついてる。そんなビート感。
ハメもアゲも微妙なバランスでB級な個性が見え隠れする「USE ME」。
バッチリかっこつけたビート感とベースラインも絶妙で
ディスコとアシッドを見事にはめ込んだC/W「JUST GOT PAID」。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/runnaway.mp3]

scottycoats-1.jpg

SCOTTY COATS & WES TGHE MES / DOUBLE FISTED [USED 12INCH]
RONG MUSICとDFAのコラボ作。
ジャムった感じのロックなベースとのらりくらりしたBPMで
まったりと聴かせてくれるPRINS THOMAS MIXがオススメです。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/scotty.mp3]
scotty.mp3

italoboys-05-04-1.jpg

ITALOBOYZ / VICTOR CASANOVA [USED 12INCH]
カルト感がタマラナイ。妖しい声ネタ入り。
DEEPかつ摩訶不思議なワールド臭するTECH HOUSE。個人的一押しな1枚です。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/italo.mp3]
italo.mp3

romanthony-1.jpg

ROMANTHONY / BRING U UP [USED 12INCH]
DAFT PUNK 「ONE MORE TIME」の声でもおなじみ。
ROMANTHONYがそのPRINCE節を遺憾なく発揮したFUNK TUNE。
派手なイントロ、カットイン系でズバッといってください。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/romanthony.mp3]
romanthony.mp3

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?意外にマッタリ自宅系も
連休いかしてアウトドア系もズップリパーティーはしご系も皆さんよろしくお願いします!

気になるアンセムありましたらNEW ARRIVAL:新着タイトルからどーぞ。
(O.P.P.)
―――――――-
■PARTY INFO■

505_1-b.jpg
2010/5/5(WED)
HOLIDAY AFTERNOON PARTY @ZERO LOUNGE
DJ:O.P.P., ryo of dextrax, adaptor, SATOSHI, DYPONE
FOOD:AYUMI
17:00~ 1000YEN(1D)

2010/5/3 月曜日

MUSICWISE VOL.1-AUTUMN AIR , MUSICWISE VOL.2-DISCO TROPICALIA[NEW MIX CD]

Filed under: ◇ NEW,お知らせ,店頭情報,イベント情報 — coconutsdisk ekoda @ 16:58:58

10-5-3-1b.jpg

Chee(Discossession/Organic Music)の自主レーベルBedroom
Archivesより、新たなコンセプトのMix-CDシリーズがスタート。
国内外問わず音楽の底なし沼に足を踏み入れ自らの魂を捧げてしまった
Music Diver達が、74分という限られた時空間の中での表現に挑む、
題して『MUSICWISE』。

BASSO / MUSICWISE VOL.1-AUTUMN AIR [NEW MIX CD]
ドイツ・ハンブルグ在住、Lovefingers主宰レーベルESP Institute
ともコラボレートするEU屈指のヴァイナル・ディガーBasso。
ヨーロッパ各地を巡り掘り起こしたオブスキュアなレコード群は多彩を
極め、圧倒的なクオリティを誇る。
今回はBedroom Archives新シリーズの第一弾として、その洗練
された音楽センスでコレクティングされた珠玉のヴァイナル・マウンテン
の中から、エクスペリメンタル/コンテンポラリーなソースをチョイスし、
ディープ・アトモスフェリックなミックスを披露。
ウェットな感触のなかに潜む人間味溢れる暖かい世界を堪能できる。

CHEE / MUSICWISE VOL.2-DISCO TROPICALIA [NEW MIX CD]
LOS APSON?ヤマベ総帥評して『良質MANIAC』なオンライン
よろず中古レコード屋Organic Musicを運営する、Discossession
クルーCheeの最新ミックスは、近頃ジャズづいてるなぁと思ったら意表
をついてディスコ!!!
しかもディスコ音源は一切使用せずに、中南米/アフリカ/ハワイ/ヨーロッパ
など世界各地のヴァイナルから拾い上げたジャズ/ロック/ファンク/ワールド
/AOR果てはポップスまで、あつい陽射しと潮の香りがする色彩豊かな
音楽による、トロピカル・ヒッピー・ディスコ・ミックス!!!
こういう気持ちも忘れてないよ的な、アダルトなのにサイケデリックなディスコ
感覚を夏に向けて。。。
————————–
未知との遭遇エクスペリメンタルな展開のvol.1、沼の中から淡い光と共に
湧き出てきた楽園のような世界感のvol.2。どちらも大推薦です!!!!!
写真クリックでウェブストアでも購入できます。是非とも。
————————–

そして八王子から素敵なフリーペーパー”ALAMEDA”vol.1が届きました。
10-5-3-3-b.jpg
Cheeさん、Flaticさん、Sidさん、Keitaさん、Fukubaさん、Yoshioさん
そしてワタクシも参加させていただきまして、アルバム20枚づつ選んで
ジャケットも掲載。Moroiさんのインタビューも収録。かなりの豪華内容。
江古田店の店頭においておきますので興味ある方は是非。
*数に限りがありますのでお一人様一部まででお願いしますです。
(マツモト)

————————-
■PARTY INFO■
で、そんなナイスな??タイミングで本日は恵比寿bar jam「meddle」に
お誘いいただきました。パーカッションの即興ライブに、いけばな(!?)。
楽しみです。お時間ある方は是非に!

2010/05/03(mon: 祝前)
meddle G.W. special@恵比寿bar jam 
21:00 open . charge free!!!

special guests:
chee (organic music / discossession)
willie (coconuts disk / vinyl love)

djs:
山田章雅(novotempo) , 浅野直行

improvisation:
the jams

いけばな:
今井蒼泉/龍生派

« 前ページへ

HTML convert time: 0.080 sec. Powered by WordPress 3.1.2