2010/5/11 火曜日

ベルギーニューウェーブ~ドイツ産サンバヒップハウス~UKアフロアシッド~シカゴ風テックアンセム~RON HARDY影響下エディット物~デトロイト・エディット物~実験電子ヒップホップ~アーリーハウス~西海岸ディスコファンク~BEE GEESエディットまで

Filed under: ◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:59:18

allezallez2010-05-11-1.jpg

ALLEZ ALLEZ / FLESH & BLOOD [USED 12INCH]
「AFRICAN QUEEN」でお馴染みのベルギーニューウェーブグループ。
程よいBPMのダンサブルトラック。RIP RIG & PANIC周辺好きな人にもおすすめ。
C/Wもグルーヴィー、アフロビートとかとも合いそうです。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/allezallez-2010-05-11.mp3]

landroco-2010-05-11-1.jpg

L.A.N.D.R.O. & CO. / BELO E SAMBAR [USED 12INCH]
アーリーハウスでありサンバでありヒップハウス!!
この軽快さは偉大です!微妙なB級感も漂うマニアックなノリが絶妙。
イタロ好きにもチェックしてもらいたい1枚です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/landrc-2010-05-11.mp3]

pushpull-2010-05-11-1.jpg

PUSH PULL / AFRICA [USED 12INCH]
笑えるアホなアシッド感がツボです。
こちらも軽快なテンポ。モロにリズムマシンなエレクトリックアフロハウス。
上手く使って客をはめたらブース内でニタッとしたいですね。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/pushpull-2010-05-11.mp3]

sprinkle-2010-05-11-1.jpg

DJ SPRINKLES / BASSLINE. 89 [USED 12INCH]
TERRE THAEMLITZ氏のシカゴ感丸出しな暗黒アシッド。
リズムマシンライクなシンプルビートに深いリヴァーブ音響。
ストイックな構造のトラック多し。テクノ好きにもチェックしてもらいたい1枚です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/sprinkle-2010-05-11.mp3]

dryann-2010-05-11-1.jpg

DR. YANN & GRANDMASTER FLASH / VINYL BEAT OF TWO TURNTABLES WITH CYBERNETICS AND BIO – FEEDBACK [USED 12INCH]
ヤン富田氏のバイオ・フィードバック・サウンドその1!
グランドマスター・フラッシュとのデュオで脳波の電気信号うんぬんは抜きにして
シンプルに実験的かつかっこいい電子ヒップホップ。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/dryann-2010-05-11.mp3]

secretmixes-2010-05-11-1.jpg

V.A. / SECRET MIXES FIXES VOL. 5 [USED 12INCH]
デトロイト。RON HARDY影響下のアンダーグランド・リエディット!
何と言ってもお勧めはMARVIN GAYE / A FUNKY SPACE REINCARNATIONをエディットしたB①。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/secretmixes-2010-05-11.mp3]

doitproper-2010-05-11-1.jpg

2 PUERTO RICANS A BLACKMAN AND A DOMINICAN / DO IT PROPERLY [USED 12INCH]
古くはLOFT時代からオーディエンスをROCKしてきたハウスクラシック。
踊り狂うような超絶キーボードワークにクールなベースプレイ。
そしてシカゴ感満点なリズムマシン使い!!

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/doitproper-2010-05-11.mp3]

underdog-2010-05-11-1.jpg

V.A. / UNDERDOG EDITS 6 [USED 12INCH]
地下ブート・エディット・シリーズ6番!
シカゴ古典FRANKIE KNUCKLESプロデュースJAMIE PRINCIPLE / YOUR LOVEに
KON & AMIRのエディットコンピにも収録されたJORGE SANTANA / DARLING I LOVE YOU。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/underdog-2010-05-11.mp3]

war-2010-05-11-1.jpg

WAR / CINCO DE MAYO [USED 12INCH]
西海岸FUNKの雄WARのラテンファンク白プロモ12”。
この横ノリビートに空を切るようなキーボードとチャカポコディスコリズムが
夏の野外フェス的妄想へ引きずり込んでくれます。あんまり連休取れない人とかぜひ。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/war-2010-05-11.mp3]

marymary-2010-05-11-1.jpg

MARY MARY / WINTER MADNESS [USED 12INCH]
BEE GEES / INSIDE OUTのRE-EDITが話題になったフランスからの劇ヤバアンセム。
他にもNINA SIMON / FEELIN GOODやGRAND NATIONAL / PENUT DREAMSなど!

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/marymary-2010-05-11.mp3]

本日紹介したレコードはNEW ARRIVAL:新着タイトルからご購入頂けます。
(O.P.P.)

2010/5/7 金曜日

サイケデリック・カントリー ブルーズ~アーシーなスワンプ・ロック~ホワイトR&B、インスト・スロウ・ファンク、ウェストコースト極上スムース・コーラスにフォーキー・グルーブ、南部ロッキン・ディスコ、アフロNWディスコまで

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED,イベント情報 — coconutsdisk ekoda @ 21:57:11

10-5-7-b1.jpg
PINK FLOYD / THE DARK SIDE OF THE MOON [USED LP]
アラン・パーソンズ参加、プログレ・コンセプト傑作。別名狂気。最初から最後
まで素晴らし。青いピラミッドのと顔の、ポスター二種類とブックレット付き。
関係ないけど僕は家でこのデザインのコップ使ってます。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/pinkfloyd-thedarksideofthemoon.mp3]

10-5-7-b2.jpg
LITTLE FEAT / SAILIN’ SHOES [USED LP]
ローウェル・ジョージ率いるチルアウト・スワンプ?擬似ニューオーリンズ??
なリトル・フィート、ライ・クーダーら参加の傑作セカンド。サイケデリック・カントリー
ブルーズ「GOT NO SHADOW」他。スバラシ。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/littlefeat-sailinshoes.mp3]

10-5-7-b3.jpg
FLEETWOOD MAC / HEROES ARE HARD TO FIND [USED LP]
クリスティン・マクビーとボブ・ウェルチのクリスタル・ブルーズ・ロック・サウンド
全開の74年作。「ANGEL」もいいけど今回の試聴は「BORN ENCHANTER」で。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/fleetwoodmac-heroesarehard.mp3]

10-5-7-b4.jpg
J.J.CALE / 5 [USED LP]
南部シンガーソウルライターの79年作。いつもどうりのアーシーなスワンプ・ロック
作。ソフトながらジワジワ・アップリフティン・ブルーズ「FRIDAY」が良い!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/jjcale5.mp3]

10-5-7-b5.jpg
DUANE & GREG ALLMAN / DUANE & GREG ALLMAN [USED LP]
オールマン・ブラザーズ・バンド以前に録音された未発表曲集。ズル剥け南部
なジットリ・ブルーズ・ロック。ホワイトR&B「WELL I KNOW TOO WELL」で。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/duaneandgregallman.mp3]

10-5-7-b6.jpg
DUANE ALLMAN / ANTHOLOGY VOL.2 [USED 2LP]
続いてオールマン。セッション作品のベスト・セレクション的アルバム。R&Bの
大物たちとの真っ黒い競演。そんな中DJユースなのはハービーマンとのフルート
・インスト・スロウ・ファンク「PUSH PUSH」。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/duaneallman-anthology2.mp3]

10-5-7-b7.jpg
CROSBY, STILLS & NASH / CSN [USED LP]
今週は間違いなくコレお勧めです。久しぶりに気分にばっちりはまった一枚。
バーズ、バッファロー・スプリングフィールドとホリーズの合体グループ。ヤング
なし。程よくリラックスしたウェストコーストの流れるような演奏にCSNの憂い入り
極上スムース・コーラス。フェンダーローズもナイス・アクセントの「DARK STAR」!
ホント最高です!しばらくはこの辺聞きそうな予感。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/csn-csn.mp3]

10-5-7-b8.jpg
KINGFISH / KINGFISH [USED LP]
グレイトフルデッドのギタリスト、ボブ・ウェアー在籍のキングフィッシュ76年作。
程よく爽快にドライブするフォーキー・グルーブ「HYPNOTIZE」が良いです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/kingfish-kingfish.mp3]

10-5-7-b9.jpg
DAN FOGELBERG / THE INNOCENT AGE [USED 2LP]
ナッシュビル出身~西海岸SSWのダン・フォーゲルバーグのアコギ爽快プレ
AOR、若干カントリー風なタイトル曲「THE INNOCENT AGE」!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/danfogelberg-innocentage.mp3]

10-5-7-b10.jpg
DAN FOGELBERG&TIM WEISBERG / TWIN SONS OF DIFFERENT MOTHERS
[USED LP]

フルート奏者ティム・ワイズバーグと組んだインスト中心のフュージョン・ロック・
アルバム。イージー・ラテン・フュージョン「LAHAINA LUNA」、冒頭のコンガ
入りグルービィ・インスト「TWINS THEME」他。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/danandtim-twinsonsofdifferent.mp3]

10-5-7-b11.jpg
STEVE CROPPER / PLAYN’ MY THANG [USED LP]
ブッカーTグループ出身のエリート?名ギタリスト、スティーブ・クロッパー・ソロ。
南部臭にじみ出るブルーアイドソウル。本日の流れではファンキー・ハイ・サウンド
的な「PLAYN’ MY THANG」。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/stevecropper-playinmythang.mp3]

10-5-7-b12.jpg
DR.HOOK / PLEASURE & PAIN [USED LP]
カントリー・ロック・バンド、AORバンドへの変身中な78年作。でもボーカルが
アレだから全然垢抜けてません。一曲うっすらのるローズもアピール不足な強力
南部ロッキン・ディスコ「CLYDE」が酒ノリで良いです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/drhook-pleasureandpain.mp3]

10-5-7-b13.jpg
DIESEL / WATTS IN A TANK [USED LP]
オランダ産なのにアメリカンなハードロック・グループ。イロモノ的一枚。
鹿取洋子のカバーでディスコ・フリークにはお馴染み「GOIN’ BACK TO CHINA」
オリジナル・バージョン収録!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/diesel-wattsinatank.mp3]

10-5-7-b14.jpg
BRYAN FERRY / IN YOUR MIND [USED LP]
ブライアン・フェリー、ソロ4作目。似非近未来な胡散くさいエキゾ感がなんとも良い
ディスコ「トーキョー・ジョー」入り!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/bryanferry-inyourmind.mp3]

10-5-7-b15.jpg
POLICE,THE / ZENYATTA MONDATTA [USED LP]
ポリス80年作。パンク・ディスコ「WHEN THE WORLD IS RUNNNING DOWN~」
、アフロNWディスコ「VOICES INSIDE MY HEAD」他、NWレゲも入ったフロア
映えするのばっかりのお得名作。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/police-zenyattamondatta.mp3]

10-5-7-b16.jpg
DOORS,THE / ST [USED LP]
やっぱりかっこよいファースト。そしてやはりかっこよい「RIGHT MY FIRE」、
「THE END」。クルト・ワイルのアラバマ・ソングもドアーズのが良いですね。
でもやっぱり流れ的に試聴はハートに火をつけてで。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/dooes-st.mp3]

10-5-7-b17.jpg
ALICE COOPER / SCHOOL’S OUT [USED LP]
いきなりアリス・クーパー。何気に実はプログレ~ジャズの流れでも全然いけます。
ハード・プログレなウネンウネンのシンセ・ミーツ・ロックンロールな変なインスト「GRAND FINALE」がかなり良い!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/alicecooper-schoolsout.mp3]

10-5-7-b18.jpg
BILL WYMAN / STONE ALONE [USED LP]
メイク濃いめジャケでお馴染み、オリジナル・ストーンズ、ビル・ワイマン・ソロ。
ファンク~レゲー~カントリー・ブルーズありのごちゃ混ぜ作。勿論イカレた
シンセから始まるジミー・ソウルの60SハッピーR&B名曲カバー「IF YOU
WANNA BE HAPPY」収録。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/05/billwyman-stonealone.mp3]

今週フロアで映えそうなロックてな基準でざっくり選びました。若干怪しいのも
混ざってますが。。気になるのありましたらNEW ARRIVAL:新着タイトルから。
ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。
(マツモト)
—————————
■PARTY INFO■
2010-5-8transit1.jpg

10.5.8(sat) TRANSiT at COBRA

22:30 start :1st Drink 1,000Yen

GUEST DJs
KINKA, electloose(time&space)
DJs
WILLIE, O.P.P, 渡部渡

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.082 sec. Powered by WordPress 3.1.2