2021/6/11 金曜日

90年代ディスクガイド 邦楽編 [New Book] 入荷しました

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ NEW — coconutsdisk ekoda @ 19:55:10

90年代ディスクガイド 邦楽編 [New Book]

90年代 “和モノ” 再発見 !
名盤、隠れ名盤、重要盤、レア盤など650枚を紹介
渋谷系、アシッド・ジャズ、ハウス、テクノ、ヒップホップ、レゲエ、オルタナティヴ、Jポップ、エクスペリメンタル……
若者文化が音楽文化と同義であった時代のCDとレコード

監修: 松村正人 + 野田努
執筆: 大前至、小川充、河村祐介、吉本秀純、与田太郎、渡辺克己、梶本聡、武田洋、松本章太郎、Alex From Tokyo
装画: SK8THING

contents

Introduction

■Chapter 1 DJ Culture
・from Downtempo to Leftfield ダウンテンポ、DJカルチャーのレフトフィールド
・Club Jazz ダンスミュージックとしての “ジャズ”──アシッド・ジャズからクロスオーヴァーへ
・Crue-L Records クルーエル・レコーズ──90年代を体現するインディペンデント・レーベル
・Japanese Rap / Hip Hop ジャパニーズ・ラップ、ヒップホップ
・House 90年代ジャパニーズ・ハウス
・Techno 90年代のテクノとその周辺
・Roots Dub, Ska, Rocksteady ルーツ、ダブ、スカ、ロックステディ、レゲエとその周辺

■Chapter 2 Alternative
・Boredoms and more オルタナティヴの発火点、ボアダムスとその周辺
・Alternative, Indie 渋谷系、ギター・ポップ、インディ & オルタナティヴ
・Lounge, Mood, Mond and Avant Pop ラウンジ、ムード、モンド・ミュージックとアヴァン・ポップ
・Avant Alternative サイケデリック、ヘヴィ・ロック、ハードコア、ノイズ、エクスペリメンタル
・Sokkyo & Onkkyo, Others 即興、音響、ビッグバンド、フォーク・ミュージック、97年組

■Chapter 3 J-Pop
・Female Singers ディーヴァ / 女性シンガー
・Icons ビッグヒット、アイドル、プロデューサー
・J Rock, Pop, Funk and more Jロック & ポップ

90’S Music & Culture History Chronology 平成からはじまる90年代音楽文化史年表

Index
著者略歴

2021/2/5 金曜日

井上鑑『カルサヴィーナ』[NEW LP] (2/10発売)予約受付開始いたしました。

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ NEW — coconutsdisk ekoda @ 15:45:48

和レアリック・ディスクガイドにカセットブックを掲載したご縁から再発企画に参加させていただきました。去年のCD化に続きとうとうLPに。とても嬉しいです。当店ウェブストアにてご予約も受け付けております(2/10発売)。初回完全限定生産。ゼヒ。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス(マ)

 細野晴臣『花に水』、矢口博康『観光地楽団』、ムーンライダーズ『マニア・マニエラ』、南佳孝『昨日のつづき』といった一連の作品とともに冬樹社“カセットブックシリーズ SEED”として1984年に発表された井上鑑『カルサヴィーナ』が紙ジャケットCD仕様リイシューに続き遂にLP化!

 20世紀初頭の伝説的バレエダンサー“ニジンスキー”をテーマにテクノロジーとともに飛躍的な進化を遂げた電子楽器&機材と稀有なプレイヤーたちによる生演奏とを精密に重ね合わせた先鋭的なサウンドで、「当時だからこそ可能であった」と本人も語るように長時間に及ぶレコーディングやスタジオワークから生み出され楽曲はそれぞれアンビエント、ミニマル、エスノ、フュージョンといった側面を持ちながらも全編通してはカテゴライズ不可能なまさに幻想の音世界と言っても過言ではないでしょう。

 今回の再発にあたりオリジナルのカセットテープに最新デジタル・リマスタリングを施し新たなマスターを作成、解説は和レアリック・ディスクガイド監修の松本章太郎。さらに井上鑑本人とエンジニアとして参加していた藤田厚生による当時の回想録もブックレットに掲載し本作の成り立ちからどのように制作されたのかまで詳細に記された80年代の音楽シーンが垣間見ることもできる資料的にも価値のある歴史的作品です!

*CDリイシューにはボーナストラックが収録されましたがLPはカセットブックの内容そのまま、デジタル・リマスター音源でのアナログ化となります。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.080 sec. Powered by WordPress 3.1.2