2016/2/9 火曜日

リンカーンからガル・トロピカル、ブラジルTVドラマ主題歌集にオーケストラ・エチオピア~レバノン・トライバル~香港ジャズVO’、CODONA 3~ZITRO、オランダ前衛にアフリカ憧憬作~チベット結婚儀式曲、土着地中海トラッド~50年代NY街角音楽まで!

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:27:01


LINCOLN / LINCOLN [USED LP]
ブラジリアンサイケとして人気の’70年代ミュージシャン唯一作。ほんのりソフトサイケな郷愁ストリングスMPB A4「BANDEIRA BRANCA」、サンバMPB B2「PAI XANGO」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e1.mp3|titles=20160209e1]


GAL COSTA / GAL TROPICAL [USED LP]
INDIAセルフカバーに、盟友カエターノヴェローゾの曲もカバーした一枚。ファンキーAORギターと戯れるロベルトカルロス作至福ブラジリアングルーヴB6「MEU NOME E GAL」◎
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e2.mp3|titles=20160209e2]


V.A. / VERAO VERMELHO [USED LP]
’70年代のブラジルTVドラマ主題歌集。ELIS REGINAのスキャット・ブラジリアンA1「VERAO VERMELHO」はじめ良い曲満載。なかでもおすすめはWILSON DAS NEVESによる、シネジャズのようなメロウ・インストゥルメンタルA4「JORNADA」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e3.mp3|titles=20160209e3]


SILES E SEU CONJUNTO / RITMO DE SAMBA [USED LP]
50年代に活動していたブラジリアン楽団のサンバアルバム。後にMILTON BANANA TRIOで活躍するAZEITONAが参加しています。メロウスタンダードB1「MOONGLOW」ほか全曲おすすめ。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e4.mp3|titles=20160209e4]


CHARLES MINGUS / MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS [USED LP]
ジャズベース巨人、ミンガスの’63年作。 圧巻オーケストラ・ポストバップA1「II B.S.」、エリントンナンバーの妖しい響きバラードカバーA4「MOOD INDIGO」◎ MONO A-54. US盤。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e5.mp3|titles=20160209e5]


ORCHESTRA ETHIOPIA / THE BLUE NILE GROUP [USED LP]
エチオピアン・トライバルグルーヴ人気盤。辺境DJにもおすすめのA3「IMBILTA」、カリンバのような音色で爪弾くトランシー・アフロA5「TOM UKERE」、アシッドシンセのような音色が奇妙なトライバルB3「ABA BALANO MECHE MEDALE」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e6.mp3|titles=20160209e6]


ORCHESTRE ABBOUD ABDEL-AL / SOIREE ORIENTALE [USED LP]
地中海に面する中東レバノンの名ヴァイオリン奏者が率いる楽団の’76年作。アラビアーン・メロディーな辺境トライバル・インストゥルメンタルB1
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e7.mp3|titles=20160209e7]


PAN WAN CHING / ORIENTAL PEARLS [USED LP]
香港ジャズ~エキゾ・ボーカル名盤。LOS CABALLEROSをFEAT.した英歌詞ラテン・オールディーズB4「MORE MORE ROMANCING」や上海ジャズ好きにもおすすめなA6「J’ATTENDRAI」、唯一のカタコト日本語詩エキゾ「CHO CHO SAN」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e8.mp3|titles=20160209e8]


ANCIENT FUTURE / NATURAL RHYTHMS [USED LP]
US西海岸のエスノ・ミュージシャンらによるフォーク・アンサンブルグループ’81年作。カエルの鳴き声とKAZUYO MURAMOTOなる日系人による箏が幻想的なアンビエント・トラッドB3「VALLEY OF THE MOON」、タブラ・ミーツ・フォークグルーヴB4「SOMALOKA」等
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e9.mp3|titles=20160209e9]


CODONA / CODONA 3 [USED LP]
DON CHERRYとCOLLIN WALCOTT, NANA VASCONCELOSによる妄想世界旅行的、音響民俗楽器CODONAシリーズ最終章。日本の箏インスパイアなレフティ・トライバルA1「GOSHAKABUCHI」、カリンバ・アフロスピリチュアルA2「HEY DA BA DOOM」、メディテーション・ヒンディーグルーヴB4「INNER ORGANS」等◎
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e10.mp3|titles=20160209e10]


THE BURTON GREEN TRIO / ON TOUR [USED LP]
PATTY WATERSのエクスペリメンタル大傑作にも参加している奇才トリオの’68年唯一作。美旋律インプロ・ワルツジャズB1「TREE THEME」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e11.mp3|titles=20160209e11]


ZITRO / ZITRO [USED LP]
JMAES ZITROの’67年ESP録音傑作。DEREK BAILEYらが参加したインプロ集団SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLEにも籍を置いたBRUCE CALE、TBMにも録音を残すALLAN PRASKINらが参加。痺れるフリージャズ。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e12.mp3|titles=20160209e12]


MAARTEN VAN REGTEREN ALTENA / HANDICAPS [USED LP]
STEVE LACY、HANS REICHEL(NMUI)などとの共演でも知られるオランダのベース奏者’73年ソロ作。プリペアドピアノのように?弦に弓を挟んで演奏した前衛作品。日本人女性の“かんざし”に着想を得たという話。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e13.mp3|titles=20160209e13]


SAGOR & MUSIK FRAN AFRIKA MED OLA KARLBERG / UNDER TRADET [USED LP]
スウェーデン・パーカッション奏者のアフリカ憧憬・木陰の音楽作。動物の鳴き真似~鼻歌カリンバまでノンストップ・ライブ録音。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e14.mp3|titles=20160209e14]


JOSE PIVIN / OPERA DU CAMEROUN [USED LP]
フランス国営ラジオ放送で制作された、カメルーンのドキュメンタリー的フィールド録音作。多種多様なトラッド・パーカッションが収録されています。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e15.mp3|titles=20160209e15]


V.A. / TIBETAN FOLK AND MINSTREL MUSIC [USED LP]
LYRICHORDリリース、チベットの民族音楽集。結婚の儀式トライバルB3「BAND OF SHAWM AND KETTLE-DRUMS」、標高高めの民謡B4「SINGLE HEADED DRUM」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e16.mp3|titles=20160209e16]


WOLFGANG LAADE / TUNISIA VOLUME : FOLK MUSIC [USED LP]
FOLKWAYSのチュニジア編。結婚式の歌や子守唄、童謡~ラブソングまで辺境トライバル満載。民俗管楽器とクラップ音からなるA5「RAGASSI」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e17.mp3|titles=20160209e17]


V.A. / MUSICA FOLKLORICA DE GRECIA [USED LP]
ギリシャ~バルカン半島とその周辺諸島編。神話のイメージとは正反対の土着的地中海トラッド。反復トランシーな舞曲A5「DANZA DE LA NOVIA」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e18.mp3|titles=20160209e18]


KHAMIS EL FINO / MUSIC FOR THE CLASSICAL OUD [USED LP]
FOLKWAYS’64年リリース、エジプトを代表するウード・ヴィルトゥオーソ名演集。アグレッシブ・トライバルA1「SELECTION 1」小冊子付き。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e19.mp3|titles=20160209e19]


TONY SCHWARTZ / NEW YORK 19 [USED LP]
メディアアーティスト・パイオニアによる50年代ニューヨークの街角フィールド録音集。クレジットなしですがMOONDOGの録音とされているB1「STREET MUSICIANS」、アフリカの文化色濃いストリート・ア カペラA2「EXCAHNGE BY MAIL」、パーカッシブB3「CHILDREN」等◎
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160209e20.mp3|titles=20160209e20]

本日紹介したタイトルはNEW ARRIVAL:新着タイトルからご購入いただけます。
(W.B)

2016/2/2 火曜日

オーストリア前衛ヴァイオリンから微分音ハリー・パーチ、ラルフ・ランステン~バディ・リッチ、カエターノmeetsカーニバルに前衛パフォーマー~西海岸レフトフィールド、魔界フュージョン~漆黒ミニマル、アノラック名作~鬱ロックに90年代HRブギーまで!

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:07:52


WOLFGANG R. KUBIZEK / DEINE FARBEN, ELECTRIC VIOLIN SOLO [USED LP]
オーストリア前衛ヴァイオリニストの多重録音’88年作。エラー感のあるリズムループに、変態テクを感じさせるエレクトリック・ヴァイオリンが乗るA1「FOREPLAY」他、奇人アングラ~ニューウェイブ・インストゥルメンタル推薦盤。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i1.mp3|titles=20160202i1]


HARRY PARTCH / AND ON THE SEVENTH DAY PETALS FELL IN PETALUMA [USED LP]
微分音の父ハリー・パーチの’66年作。自作楽器や従来の調子からは外れたサウンドで、未開拓エキゾチック・ミュージックを捻出。前衛リスナーはもちろん、辺境、民謡好きにもおすすめしたい傑作です。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i2.mp3|titles=20160202i2]


THAI CLASSICAL MUSIC [USED LP]
タイの室内楽と思われる伝統音楽レコード。タイ盤。ガムランのような不思議ポリリズムが心地いいA2「KAMEN RACH BURE SAM CHANNE」、サイケ~エキゾリスナーにもおすすめのトラッド・パーカスB2「SERNG SWING」◎
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i3.mp3|titles=20160202i3]


RALPH LUNDSTEN WITH LOVETOPIA FEELHERMONIC ORCHESTRA / THE DREAM MASTER [USED LP]
あの豪邸ジャケ。スウェーデン電子音楽家ラルフ・ランステンの’86年作。メルヘン・コズミックA1「PRELUDE TO THE FUTURE」、やはり独特シンセなオリエンタル・エレクトロニクスダンサーB2「SURFING ON A DREAM」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i4.mp3|titles=20160202i4]


ARTI & MESTIERI / QUINTO STATO [USED LP]
’79年イタリア産ジャズロック。STRATOSFERIC BANDのメンバーでもあるLUIGI VENEGONIが参加したA1「QUINTO STATO」、ソフトコーラス絡むメロウ・フュージョンダンサーB3「ARTI」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i5.mp3|titles=20160202i5]


HAWKWIND / DOLEMI FASOL LATIDO [USED LP]
UK宇宙プログレ・ハードロックグループ’72年サードアルバム。ブルージー・ギターにコズミック電子音かぶさるハードロッキン・プログレA2「SPACE IS DEEP」、ハードなギターリフがうねるグルーヴB3「TIME WE LEFT THIS WORLD TODAY」◎。UK盤。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i6.mp3|titles=20160202i6]


BUDDY RICH / THE ROAR OF ’74 [USED LP]
USジャズドラマー巨人のファンキー・ビッグバンド名作。ワウギター立ち昇るビッグバンド・ジャムセッションA2「KILIMANJARO」、流れるようなホーン隊とエレピが最高なワルツジャズB3「WALTZ OF THE MUSHROOM HUNTERS」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i7.mp3|titles=20160202i7]


WAGNER TISO / AO VIVO NA EUROPA [USED LP]
’83年モントルーでのライブ録音。FRANK COLONのパーカッションブレイク収録した流麗ブラジリアン・フュージョンB2「BALAO」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i8.mp3|titles=20160202i8]


CAETANO VELOSO / MUITOS CARNAVAIS [USED LP]
カーニバルをテーマにした’77年作。歪んでるエレキギターがキッチュに絡む名曲B1「ATRAS DO TRIO ELETRICO」、カエターノヴェローゾらしい美しいボッサチューンB6「GUARDE SEU CONSELHO」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i9.mp3|titles=20160202i9]


FAST FORWARD / THE CAFFEINE EFFECT [USED LP]
マース・カニンガム舞踏団の作曲も手掛けるパフォーマー兼、身の回りのものをなんでも音楽に変えちゃうおもしろおじさんPAUL WILSONの’88年作。テープエディットのようなループ・パーカッションA2「THE EMPIRE STATE」、ジャンク・メタルミュージックA3「THE METAL SECTION」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i10.mp3|titles=20160202i10]


DIE ELEFANTEN / IMMER ALLE IMMER ICH [USED LP]
ベルリンで活動したパフォーミング・フュージョングループの’87年作。テオマセロ・プロデュース。N.W.風にも聞けるA1「TANZEN SIE JETZT!」、ラテン・パーカッシブフュージョンB3「A LAZY B」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i11.mp3|titles=20160202i11]


TONE DOGS / ANKETY LOW DAY [USED LP]
FRED FRITH, HANS REICHELゲスト参加。 MATT CAMERON(PEARL JAM), AMY DENIO等の西海岸レフトフィールド~アングラ勢からなるグループの’90年作。変拍子ジャズロックA1「NO CRY」、FRED FRITHギターの退廃オルタナB3「FRITH GRADE BROWNIE WALL」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i12.mp3|titles=20160202i12]


SCOTT HENDERSON AND TRIBAL TECH / DR. HEE [USED LP]
USテクニカルギター奏者スコットヘンダーソンのプロジェクト’87年作。マッド・シンセプログラミングに、大胆なギタープレイも格好良い魔界フュージョンB5「OMINOUS」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i13.mp3|titles=20160202i13]


ESPLENDOR GEOMETRICO / PULSION [USED LP]
スペイン・インダストリアルの雄ジオメトリコの2009年作。外山恒一をサンプリングしたテクノ~ノイズ・エレクトにクスグルーヴA1「JAPO」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i14.mp3|titles=20160202i14]


MODEL 500 / DEEP SPACE [USED 2LP]
R&Sリリース’95年1ST。FRANCOIS K. & KEVIN SAUNDERSONワークA1「MILKY WAY」、コズミック・エレクトロB1「THE FLOW」、漆黒ミニマルB2「WARNING」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i15.mp3|titles=20160202i15]


JAMIROQUAI / EMERGENCY ON PLANET EARTH [USED LP]
LINDA LEWISが客演として参加していることでも知られるメロウ・グルーヴA2「TOO YOUNG TO DIE」収録’93年作。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i16.mp3|titles=20160202i16]


V.A. / THE ESSENTIAL MODERN SOUL SELECTION [USED LP]
KEV ROBERTS選曲のノーザンソウル・コンピレーション。リエディットもされるIVAN NEVILLEのモダン・ディスコ名曲A6「DANCE YOUR BLUES AWAY」他、貴重トラック満載の一枚。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i17.mp3|titles=20160202i17]


THE VASELINES / ALL THE STUFF AND MORE… [USED LP]
アノラック・クラシック’92年作。脱力シンセポップA3「YOU THINK YOU’RE A MAN」、ニルヴァーナにもカバーされた至上ギターリフレインA5「MOLLY’S LIPS」等。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i18.mp3|titles=20160202i18]


THE CURE / KISS ME KISS ME KISS ME [USED LP]
名曲「JUST LIKE HEAVEN」収録の’87年作。シタールをフィーチャーして鬱々エキゾムードなA4「COULD SLEEP」、タイトなドラミングが格好良い退廃ニューウェイブ・ダンスD1「ICING SUGAR」
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i19.mp3|titles=20160202i19]


RAGE AGINST THE MACHINE / S.T. [USED LP]
’92年デビュー作。HRブギーB1「KNOW YOUR ENEMY」◎
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2016/02/20160202i20.mp3|titles=20160202i20]

本日紹介したタイトルはNEW ARRIVAL:新着タイトルからご購入いただけます。
(W.B)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.120 sec. Powered by WordPress 3.1.2