2024/9/20 金曜日

ショック・タクティクスからラブミュージック、甘いハーモニーにテクノドリーム、再登場~真夜中とあなた、横になって落ち着くS.2 マックスワックス002、ミレニアム・トゥ・ミレニアム~木星、東海岸フュージョンまで【試聴付】

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 15:01:02


Shock Taktix / Morocko [Used 12 Inch]
Rah BandのRichard Hewsonと、Miles AheadによるSynth-Pop~New Beatユニット!捻りの効いたストレンジNew Beat「Morocko」オススメ。


Nenad Markovic / Kayto [Used 2LP]
様々な名義でESP InstituteやL.I.E.S. Recordsからもリリースする、セルビアのプロデューサーNenad Markovic。こちらは、Prins Thomas主宰のFull PuppサブInternasjonalからリリースのアルバム。ほど良いブギー感ありのNu-Disco、バレアリックHouse~Kompakt的Tech Houseなどなど。7トラック収録!


DJ Slym Fas / Luv Music [Used 12 Inch]
デトロイト出身のDJ/プロデューサーTerrence Parker主宰レーベルIntangible Records & Soundworksからリリースの、Tony Ollivierra’97年作。♪Love Music~♪の声ネタループと、フルート、シンセのサンプリングがマッチした、極上Detroit House!


Liquid / Sweet Harmony [Used 12 Inch]
AmeとModelによるユニットLiquidの代表曲。Ce Ce Rogers「Someday」を効果的にサンプリングしたレイヴ・アンセム!ゴスペル感アリのピアノフレーズがたまりません。※ジャケット傷み有。


Ghentlon / Technodream [Used 12 Inch]
The AdventのCisco Ferreiraと、Keith Flemingによるデュオ’89年作。Detoritの影響を感じさせるマシーンTechnoトラック!ラベルに書込み有。


Riohv / Green Room [Used 12 Inch]
バンクーバーを拠点にするレーベル1080pから。アンビエントなウワモノのBreak Beat「Redux」、ヒンヤリとしたDubby Tech「Green Room」、LTJ Bukem等が好きな方にオススメのDrum’n’Bassチューン「Juice It」など!2016年作。


DJ Hype / Shot In The Dark [Used 12 Inch]
DMCヨーロッパチャンピオンや、様々なジャンルのバックグラウンドを持つ、DJ/プロデューサーのDJ Hypeの’93年作。「全部サンプリングしたる!」な意気込みを感じるHardcoreチューン!Public Enem,Run-DMC,LFOなど使用!※盤スレ、スリキズ有。


Detroit’s Filthiest / Please Play Again [Used 12 Inch]
DJ Nastyとしても知られる、デトロイト出身のプロデューサーJulian ShamouによるDetroit’s Filthiest 名義作。80’s Soul/Funk質感のGhettotech!全トラック素晴らしい!


Janice Walker / You’ll Never Need Somebody [Used 12 Inch]
Merlyn Brooksによるジャマイカン・ソウル名曲「You’ll Never Need Somebody」のLoversカヴァーを、Sound MetaphorsのサブレーベルMiss youがReissue!NS Kroo名義で独自のDubトラックを制作するAndrooがRemixしたB面もぜひ!


Willie Lindo / C.h.a.r.m. / Midnight / After Midnight [Used 12 Inch]
オリジナルはとてもレアな、Willie LindoによるBarry White「Midnight And You」カヴァー!狂おしいほどに甘くメローな仕上がりの、ナイスカヴァー。DubはよりSexyに仕上がってます。Remaster盤。


8Up / Lie Down And Stay Calm [Used LP]
元Red SnapperのAlan Ridingと、Bubba Slinkyのデュオ8Upの唯一アルバム。Abstract Beat~高速Samba~Dubby etc。様々なヘンテコBreak Beatが詰まってます!Soul Jazzからのリリース。Test Press。


Being / Monthly Transmission September [Used 12 Inch]
Andrew Weatherall主宰レーベルEmissions Audio OutputのサブSpecial Emissionsから。The Wee DJs名義も知られるDave Patonの12Inchシングル。Electronica質感のElectro Break Beat「Football」オススメ。ホワイト盤。※プロモシート付ですが、違うタイトルのものになります。


Breaka / Breaka 001 [Used 12 Inch]
Holding HandsからもリリースするUKのプロデューサーBreakaが、自身のレーベルを立ち上げてリリースしたシングル。R&BとBass MusicのいいとこをMixさせたようなGuavaともコラボ曲「Jupite」オススメ。


V.A. / S.2 MaxWax002 [Used LP]
Electro,New Wave, Synth-Popなどが乱雑に収録された謎コンピ。ジャケットのIndexも間違えているようです!B-2のMC ADE「Bass Mechanikz」がワルーいElcetro Hip Hopでオススメ。7A3,Paul Hardcastle,Bobby J.など収録。


Reducer / Untitled [Used 12 Inch]
80’s~90’sにUKのノーザンプトンで活動していたインダストリアル~DubバンドReducerの発掘音源!Live音源の「Killer (Live)」のインダストリアル具合が凄まじいですが、オススメは人力スレンテン!「Sleng Teng Masters」ぜひ!


Phaserboys / Phaserboys EP [Used 12 Inch]
Dj Normal 4らによるレーベルAiwo recの5作目。ドイツのデュオPhaserboysによるシングル。ビートのパターン違えど、どのトラックも、どこかしらオリエンタル感漂うシンセが気になる!全トラックナイス!


Bon Rock & Cotton Candy / Junior Wants To Play [Used 12 Inch]
Dance ClassicsのJunior「Mama Used To Say」カヴァーラップ!B級感も愛おしいです。サビの女性コーラスがいい味出してます。Tommy Boyからのリリース。


Studio 58 / Mandjou Kone / Nick The Record Remixes [Used 12 Inch]
ベルギーのアフロバンドStudio 58と、南アフリカ出身のMandjou Koneによる楽曲を、Nick The RecordがRemix!聴くと自然とニヤニヤしてしまうトロピカルDubbyハウス「Birds Of Paradise (Nick The Record Remix)」が極上!


UR / Millennium To Millennium [Used 12 Inch]
シンセのフレーズにが胸高鳴るDetoritクラシックのタイトル曲に、「Amazon」4Hero Remix!Detorit TechnoがBroken Beatsに華麗に変身してます。


Kudos / East Coast Fusion [Used 12 Inch]
Drum’n’BassデュオKudosが、名門Moving Shadowからリリースしたシングル。流れるようなシンセと、声ネタが美しいArtcore「Soul Searching」オススメ!※ジャケットシミ有。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2024/8/30 金曜日

私、あなた、あなたからチャンダマ・レイブ、ブントム・シッティポンにソマイノイ・ドゥアンチャルーン、ブーンミー・マライトン~スチャート・ティアントン、ドイ・インタノンにオバ・シマ、復活~実験まで亜、印物等色々【試聴付】

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:36:56


Bappi Lahiri, Anjaan / Commando [Used LP]
ボリウッドサントラ。80’s Funk的「Maine Maine Tujhe Tujhe」や、幻想的な始まりからレゲエに変化する「Maine Maine Tujhe Tujhe」最高です。映画の内容は不明ですが、音楽とジャケットから楽しそうな雰囲気が伝わります。


Ilaiyaraaja , M. S. Viswanathan / Agent Vikram 007 , Chandamama Raave [Used LP]
インド映画『Agent Vikram 007』と『Chandamama Raave』のサントラを、A面とB面に分けて収録したアルバム。『Chandamama Raave』サイドはスパイ映画だけあって、スリリングな曲調多め。イチオシは、ロボ声登場のヘッポコ・エレクトロ「Vikram」!※ジャケット傷み有。


Disco Made In Israel / Disco Made In Israel [Used LP]
イスラエルのディスコ・プロジェクトDisco Made In Israelによる唯一アルバム。もろジンギスカン・ディスコ~ブラジリアン・ディスコテイスト~イタロ・ディスコを感じる楽曲収録。いい意味で雑多なサウンドが、繰り広げられてます。


Boonthom Sittipong / Isan [Used LP]
タイの大衆音楽『ルクトゥン』もの。ズンドコ・ディスコB-1に、心地良い演奏&牧歌的な歌声、チープなシンセ音が相まってサイケな雰囲気が漂うB-2オススメ。※ジャケット書込み、剥がれ有。


Hill Myna / ? [Used 7 Inch]
ドラムマシーン使用のルクトゥンSide-Aオススメ。クンビアのようなドラムもナイス。


Cotai Band / Moon And Stars [Used LP]
モーラムやルークトゥン等をリリースするタイのレーベルMusic Lineからのリリース。80’s Funkテイスト有のA-1、演歌をサイケ化したようなB-3オススメ。


Sommainoi Duangcharoen / ? [Used 7 Inch]
タイのシンガーSommainoi Duangcharoenによる1枚。ファンキーな演奏と、ビヨビヨシンセがマッチしたSIde-Bがたまりません!


Maneerat Kaewsadet,Soonton Chairoogruen / – [Used 7 Inch]
Side-Aは男女デュエットもの。淡々とした演奏もマッチしたルクトゥン。Side-Bはサイケ度高め!※キズ有。スレ多。Side-Bノイズ出ます。


Boonmee Malaithong / ? [Used 7 Inch]
タイ東北部の伝統音楽『モーラム』もの。流れるようなヴォーカルと、滑らかな演奏にうっとりします、、、。


Doi Inthanon / ? [Used 7 Inch]
タイ東北イサーン音楽プロデューサーDoi Inthanon関連作。サイケデリックな世界にクラクラします。


Sriprai Samranchit,Aran Wilaiphan / – [Used 7 Inch]
タイのレーベルIsan Entertainmentからのリリース。男女のデュエットが仲睦まじいモーラム「ลำเพลินรักไม่หลอก」オススメ。盤歪み箇所有。数秒ノイズ出ます。


attc vs Koharu / 梅は咲いたか [Used 7 Inch]
端唄・俗曲の柳家小春と、バンドattcのコラボレーション作品のRemaster盤!民謡+Rock Steady/Reggaeが融合した「梅は咲いたか」、民謡+サイケ+モーラム etc「五木の子守唄」両面オススメ。2022年リリース。


Mue Rue Band / Fish Face [Used LP]
ジャケットのイナタさ具合に圧倒されるタイのバンドMue Rue Bandによるアルバム。牧歌的なポップスナンバー多めで、聴きやすい作品。イチオシは、ファンキーなベースがグイグイ引っ張るシンセポップA-1!※ジャケット傷み、書込み有。


Suchart Tiantong,Kaew Kanlaya / – [Used 7 Inch]
ラテンのようなリズムにウキウキするルクトゥン。Kaew Kanlayaによるキュートな歌声がナイスなSide-Bもナイス。※ジャケット傷み激しいです。破れ箇所多数。


Diggory Kenrick / Spy Smasher [Used 7 Inch]
UKのインディーロックバンド Venus Ray のメンバーDiggory Kenrickソロ。Lee Perryとも共演していた彼ですが、こちらのシングルも素晴らしい!ポコポコドラムマシーン、様々な楽器が融合した奇跡のサウンド!Versionも収録。※盤反り有。


The Green Door Allstars / Youth Stand Up! [Used LP]
グラスゴーのミュージシャンと、ガーナのミュージシャンのコラボレーションアルバム。NW~インディーロック~アヴァンギャルドと、Afro~Highlife等の音楽が見事に合わさった作品。曲によって、合わさり具合が違うのも楽しい。OptimoのJD Twitch主宰によるAutonomous Africaから。※ジャケット背抜け有。


Ata Kak / Obaa Sima [Used LP]
1994年にガーナでカセットのみ50本程度リリースされていた幻の作品がアナログ化。Reggae、Chicago House、R&B、HipHop+イロイロを、独自過ぎるセンスで消化したオリジナルサウンド!


Chrome Nine / Papa San – Resurrection [Used 12 Inch]
ファミコン音のようなシンセが耳に残るコンピュータライズド・ダンスホールA-1最高!Side-Bは、バタバタしたリディムに、Papa Sanの飄々としたディージェイがナイス。途中のCarpenters「Top Of The World」替え歌も微笑ましい。※ラベルにシミ有。


Gaza G Sudden, RDL Shellah / Bunout Boss , Showcase [Used LP]
カセットテープでリリースされていたDuppy Gun関連2作をレコード化!ビートは全てSeekers Internationalが担当。幅広い音楽性のサウンドは流石Seekers International。両者の良さが引き出された作品!


The Disciples / Experiments [Used 2LP]
今も現役バリバリ、New Roots~Dubシーンの代表的存在Disciplesが、90’sに制作していた未発表曲集。Chill Out、メディテーショナルなAmbient、Trip Hop的トラック等々、、、こんな音楽を作ってたのかと驚きます!どのトラックも素晴らしい!Sound MetaphorsのサブレーベルTHANK YOUから。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.101 sec. Powered by WordPress 3.1.2