2010/4/16 金曜日

ロマンチック脳内旅行大作~アンビエンスとハンマービート とギターが絡まる極上アヴァン・ロック、ノルウェー産幽玄スペーシー・クロスオーバーにインプロ全開前衛混沌ジャズ、45回転にするとインダストリアル暗黒ビートなの??に国産エスニック ・ミニマル??天界ニューエイジまで

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 21:36:25

10-4-16-1.jpg
MIKE OLDFIELD / TUBLAR BELLS [USED LP]
ヴァージン・レーベルの記念すべき第一作目。エクソシストのテーマでお馴染み
マイク・オールドフィールドのファースト・アルバム。2300回も(!)オーバー
ダビングされて緻密に作りこまれたロマンチック脳内旅行大作。ジャケット、
内容共にやはり素晴らしい!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/mikeoldfield-tubularbells.mp3]

10-4-16-2.jpg
NEU / HALLOGALLO [USED LP]
ex.クラフトワーク、クラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターのノイのファースト・
アルバム、ジャケット違いのメトロノーム・ブレイン盤。アンビエンスとハンマービート
とギターが絡まる極上アヴァン・ロック「HALLOGALLO」他ジャーマンロック傑作!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/neu-hallogallo.mp3]

10-4-16-3.jpg
TERJE RYPDAL / WHENEVER I SEEM TO BE FAR AWAY [USED LP]
ノルウェー出身の幽玄スペーシー・クロスオーバー・ギタリスト、テリエ・リピダル
のECMからのファースト74年作。神秘的北欧エレクトロニクス・プログレ・ジャズ・
ロック「SILVER BIRD IS HEADING FOR THE SUN」他最高!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/terjerypdal-silverbird.mp3]

10-4-16-4.jpg
TERJE RYPDAL / WAVES [USED LP]
続いてもテリエ・リピダル。ギターにキーボード、シンセサイザーも操りいよいよ
独自の世界観を披露した77年作。ポコポコ・エレクトロ・シーケンス・リズムに
幻想的なモヤモヤの森林シンセ、フリューゲルホーンが絡んで気分は彼方へ
飛んでいく「PER ULV」が絶品。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/terjerypdal-perulv.mp3]

10-4-16-5.jpg
JUST MUSIC / JUST MUSIC [USED LP]
後にレコメンデッド・レコードのクリス・カトラーらとCASSIBERを結成する、ドイツ
のマルチ奏者アルフレッド・ハルトらからなるJUST MUSIC、ECMの二作目の
69年録音作。AAOCに通じるアヴァンギャルド・インプロ全開前衛混沌ジャズ。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/justmusic-stockvolhard.mp3]

10-4-16-6.jpg
AIRTO / FREE [USED LP]
「ビッチェズ・ブリュー」「スーパーノヴァ」「ウェザーリポート」「リターン・トゥ・フォー
エヴァー」と時代を変えた作品に参加したブラジル出身パーカッション奏者アイアート
・モレイラがそれらと同時期72年に製作した、取り入れられた民族要素側からの
アザー・サイド・オブ・エレクトリック・ジャズな名作。即興ビリンバウ+打楽器+Vo
の土着宇宙なタイトル曲他。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/airt-free.mp3]

10-4-16-7.jpg
GUS GIORDANO / JAZZ HAND-MODERN JAZZ DANCE ROUTINES [USED LP]
シカゴのダンサーGUS GIORDANOの自主レーベル「ORION」からリリースのカルト
なジャズ・ダンス用レコード。ファンキー80’sロック~ビッグバンド・ドラム、スペーシー
ディスコなど様々なフォームのインストが入ってます。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/gusgiordano-thebigbeat.mp3]

10-4-16-8.jpg
ANGERO BRANDUARDI / MOMO [USED LP]
ミハエル・エンデの名作SF「モモ」サントラ。中世風ムード+トラッドなクラシカル・
オーケストラの作品なんですが、一曲、45回転にするとインダストリアル暗黒ビート
に早変わりする「GLI UOMINI GRIGI ALL’INSEGUIMENTO DI MOMO」強烈!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/momo-gliuominigrigi.mp3]

10-4-16-9.jpg
BLAINE L.REININGER / NIGHT AIR [USED LP]
タキシードムーンのメキシカン顔、BLAINE L.REININGERのソロ・セカンド84
年作。スペーシー・アラビックな「NIGHT AIR」、エキセントリック・ビート「BEAK
PEOPLE」,コズミック・ヴァイオリン・インスト「L’ENTREE DE L’HIEROPHANT」
など。退廃デカダン・エキゾチックNWな好作。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/blainelreininger-lentreede.mp3]

10-4-16-10.jpg
STOMU YAMASHTA / GO TOO [USED LP]
クラウス・シュルツ、アル・ディメオラ、リンダ・ルイスら参加、GO シリーズ続編の
77年作。ところどころに電子音が散りばめられたエレクトリック&スペースなソウルフル
・フュージョン名作。「PRELUDE」「YOU AND ME」他。よく見るとやたらエロい気が
するジャケの国内盤仕様。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/stomuyamashta-youandme.mp3]

10-4-16-11.jpg
MICHAEL NYMAN / THE KISS AND OTHER MOVEMENTS [USED LP]
現代音楽作家、ミニマリストのマイケル・ナイマンがフライング・リザーズ首謀
デヴィッド・カニンガムと作った85年作。ドラマチック・ミニマル??「TANGO
BETWEEN THE LINES」「WATER DANCES」。exスラップ・ハッピー、ダグマー
クラウゼら参加。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/michaelnyman-waterdance.mp3]

10-4-16-12.jpg
高田みどり / 鏡の向こう側 [USED LP]
”ムクワジュ・アンサンブル”の女性打楽器奏者、高田みどりのソロ83年作。
マリンバ、カウベル、ゴングなどに鳥の声的オカリナのアフロ・スピリチュアル
から木琴のフェーズ・ミニマル、そしてオリエンタルな楽器郡によって徐々に
ビートが早くなるドラミング。いたるところでライヒを彷彿とさせる、国産エスニック
・ミニマル??傑作!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/takadamidori-crossing.mp3]

10-4-16-13.jpg
FRED SIMON-LIZ CIFANI / TIME AND THE RIVER [USED LP]
ウィンダム・ヒルにも作品を残すシンセサイザー/ピアノ奏者フレッド・サイモンが
ハープ奏者をフューチャーした極上天界ニューエイジ作。ミニマルに反復するピアノ
フレーズにフワフワのシンセ、素晴らしく気持ちよい「A LIKELY STORY」が最高。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/fredsimon-alikelystoly.mp3]

気になるのありましたらウェブストアNEW ARRIVAL:新着タイトルからドウゾ。
ヨロシクオネガイイタシマス。
(マツモト)

2010/4/2 金曜日

国産のみ。モータウン・クラシック・カバーからアーバン・スムースなジャズ・ボーカル、日本屈指のマスタリング・エンジニア仕事のファンキー・ディスコ超傑作、ギター・シンセ・ファンクにストレンジなエレクトリック・ポップスにアンニュイ場末キャバレー・ムード満点の退廃的 無国籍NWサウンドに宇宙音響デザインまで。

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,イベント情報 — coconutsdisk ekoda @ 22:10:33

2010-4-2-1.jpg
しばたはつみ /ライブ [USED LP]
宮間利之とニューハード・ウィズ・ストリングスのファンキーな演奏にソウルフルな
名ジャズシンガー、しばたはつみ熱唱。モータウン・クラシック・ソング「YOU’VE
MADE ME SO VERY HAPPY」カバー他伸びやかな歌声がスバラし。R.I.P.
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/shibatahatumi-youvemademeso.mp3]

2010-4-2-2.jpg
大野えり / FEELING YOUR LOVE [USED LP]
益田幹夫、岡沢章、山木秀夫、上田力、清水靖晃(!!)など国内のトップ・
ジャズ/フュージョン奏者がバックを勤めた名ジャズ・ボーカリストのカバー・メイン
のアーバン・スムースな一枚。スティービー・ワンダーの「TELL ME SOMETHING
GOOD」「DON’T YOU WORRY ABOUT A THING」など。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/ohnoeri-dontyouworryabout.mp3]

2010-4-2-3.jpg
篠塚満由美 / TURNING POINT [USED LP]
井上鑑作曲&キーボード、ボブ・マーリーやジェフ・ベックとも競演したドラマー、
リチャード・ベイリーも参加の国産アーバン・メロウ・ポップ。「ムーンライト・シャワー」
「EASYCOME ,EASY GO」「WEIGHT」は和物DJも。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/sinozukamayumi-moonlight.mp3]

2010-4-2-4.jpg
吉田美奈子 / MONSTER IN TOWN [USED LP]
山下達郎のストリングス&ホーン・アレンジの躍動感も素晴らしい81年作。
箱なりも素晴らしい国産ファンキー・ディスコ超傑作「TOWN」収録。勿論未だ
現役、日本屈指のマスタリング・エンジニア、JVC カッティング・センターの
コテツさん仕事。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/yoshidaminako-town.mp3]

2010-4-2-5.jpg
宮本典子 / プッシュ [USED LP]
名ベーシスト鈴木勲率いるグループにフューチャーされたソウルフルなシンガー
宮本典子のデビュー・アルバム。電化ハービー・ハンコック以降のファンキー・
フュージョン・インスト「STELLA BY STARLIGHT」、ヤン・ハマーばりのウネウネ・
ギター・シンセがカッコいい「PUSH」、スムース・ジャズ・グルーブ「CADILAC
WOMAN」他。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/miyamotonoriko-push.mp3]

2010-4-2-6.jpg
中村哲 / スプラッシュ [USED LP]
サックス奏者率いるフュージョン・グループ、清水信之、大村憲司、ペッカー、ポンタ
ら参加のスプラッシュの79年作。かなりザ・フュージョンてな中、ペッカーの
パーカッションが前面にでたメロウ・サンバ・チューン、ムーグ入り「SAMBA DE
ROCK」がイカしてます。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/nakamurasatoshi-samba.mp3]

2010-4-2-7.jpg
坂本龍一 / SUMMER NERVES [USED LP]
松武秀樹、山下達郎、吉田美奈子、矢野顕子、高橋幸宏、鈴木茂らとの格闘技
セッション79年作。メロウでちょっとストレンジなエレクトリック・ポップス傑作。
胸キュン・キラキラ・レゲー「サマー・ナーヴス」、ロボ声キッチュ・レゲ「タイム・トリップ」
他、素敵。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/sakamotoryuuiti-sammernerves.mp3]

2010-4-2-8.jpg
加藤和彦 / L’OPERA FRAGILE [USED LP+7INCH]
YMO、矢野顕子参加。デカダン~アンニュイ場末キャバレー・ムード満点の退廃的
無国籍NWサウンド。ギャラクティック・インダストリアル「S・BAHN」他。そして
初回盤にのみついていたと思われる、最高やりすぎダブ「AROUND THE WORLD
(DUB VERSION)」の片面7インチ付!R.I.P.
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/katohkazuhiko-around-dub.mp3]

2010-4-2-9.jpg
絵夢 / その時私はひとり [USED LP]
閉め忘れたー宝箱には鍵はかからないーーー♪なアンニュイ国産ソウル、イントロ
のあっさりしたドラム・ブレイクもいい塩梅の「いつのまにか」、艶歌サイケ・チューン
??「故郷」とか。負のオーラがムンムン~怨念渦巻いております。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/emu-itumomanika.mp3]

2010-4-2-10.jpg
島田璃里・小杉武久 / 記憶の海 [USED LP]
フルクサス~タージ・マハル旅行団主催~マース・カニングハム舞踏団の音楽監督
をジョン・ケージらとともに勤めた小杉武久とサティ研究の第一人者島田璃里の
ヴァイオリンとピアノによるサティ「ジムノぺディ/グノシェンヌ」解釈。あっと
いう間に静寂の四次元空間へタイムワープ。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/theotheworldoferiksatie.mp3]

2010-4-2-11.jpg
OST / 惑星大戦争 [USED LP]
東宝製作の特撮SF映画サントラ。国内においてミュージック・コンクレートの手法を
大々的に取り入れた音響作家、小杉武久も師事?していたといわれる大野松雄
が宇宙音響デザインで参加。オーケストラ+ドSEです。インナートリッピーで電子
ドローンな暗黒空間「宇宙」収録。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2010/04/wakuseidaisennsou-uchuu.mp3]

気になるのありましたらウェブストアNEW ARRIVAL:新着タイトルコーナーへ。
ヨロシクオネガイイタシマス。
(マツモト)
——————————
■PARTY INFO■
rahaana-10-4-3.jpg
4/3 SAT パブ山形@渋谷
TIME & SPACE
guest dj
rahaan [chicago/bringtheheat]

resident dj
jAk
kennta
elektloose

vj;
mixer[lifeforce/bank]

sound design;
wiggle

moreinfo:
http://high-rising.blogspot.com/

6a00d4142217c63c7f0123de058.jpg

注目パーティ目白押し。ですが、ワタクシは明日は吉祥寺ファンクステップに
おりますので行けなそう。お暇な方はそちらもチラッとお立ち寄りくださいませ。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.105 sec. Powered by WordPress 3.1.2