2011/5/3 火曜日

キャプテンハーロックのコズミックテーマ~パブリックエネミー、プロフェッサーグリフのエレクトロハウス~レアカリビアンディスコ~イタロプロデューサーの変態ラテンディスコにスクリューOKなNOIDシングルほか7INCH多めです

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:53:52

11-05-04-01.jpg
ERIC HARDEN / ALBATOR [USED 7INCH]
フレンチ・シンガーの手掛けるキャプテン・ハーロックのテーマ。
B面のインストが激ヤバなコズミック・チューン!!
オブスキュアなディスコ好きにもお勧めです。JKT不良。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-01.mp3]

11-05-04-02.jpg
SIMON HARRIS / BASS (HOW LOW CAN YOU GO) [USED 7INCH]
PUBLIC ENEMYのPROFESSOR GRIFFによるMIX。
攻撃的エレクトリック・ハウス・サウンド。
ブレイキンなB-BOY感がたまりません。
JAZZYなブレイクビーツのB面も黒くてナイスです。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-02.mp3] [audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-03.mp3]

11-05-04-03.jpg
JOHN GIBBS AND THE U.S. STEEL ORCHESTRA / STEEL FUNK [USED 7INCH]
同タイトルの激レアLPからシングル・カット。
疾走するカリビアン・ディスコ。
スティール・パンの音色に酔いしれます。
そしてこちらの7INCHはインストも収録!!
前半でストリングス入れてよりディスコライクな仕上がりに。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-04.mp3]

11-05-04-04.jpg
MASSARA / MARGHERITA [USED 7INCH]
イタリアン音楽プロデューサーPINO MASSARAによるストレンジ・ディスコ。
MORGAN GEISTの「UNCLASSICS」にも収録されNU DISCO好きにも人気の1枚。
ちょいお間抜けなラテン・テイストが逆にツボにはまるオモロい1枚。
PART ONEとPART TWOのバージョン違いも絶妙です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-05.mp3]

11-05-04-05.jpg
HI TENSION / S.T. [USED 7INCH]
UK FUNKバンドのDISCOガラージ名作。
PRO BY CHRIS BLACKWELL!
ギター・カッティングにキーボード・ワーク、
そしてホーン隊のユニゾンがグルーヴィー。
ボーカルもアーバンなDISCO好きのツボをつく体でナイスです。
そして切なめMELLOW TUNEのC/W「GIRL I BECHA」とナイス・カップリングの1枚です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-06.mp3]

11-05-04-06.jpg
V.A. / 7INCH SPESH [USED 7INCH]
NOIDからのカルトな7INCH。02年作。
ズンドコなトライバルビートと上音の飛びがキラーなA面は
ズブズブなDUBへと変化するスクリュー・プレイも可能なアンセム。
ブレイク・ビーツに民族的ネタをかぶせた辺境ダンスB面もいいです。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-07.mp3] [audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-08.mp3]

11-05-04-07.jpg
BLACKBYRDS, THE / WALKING IN RHYTHM [USED 7INCH]
DONALD BYRD PRODUCE。ドイツ盤。
エレピの心地良すぎるサウンド。
ライトなテンポと中盤のフルートにもいちいち癒されます。
ちょい臭めのフックが逆に癖になる名曲。
そしてイントロのビートからエレピ、ギターの流れが
エディットやネタにも持ってこいのC/W、「THE BABY」もヤバい!
こちらはインストでクールめな、かっこつけた感じが憎い1曲。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-09.mp3]

11-05-04-08.jpg
V.A. / SATURDAY NITE LIVE [USED 2LP]
IDJUT BOYSの人気シリーズ第1段。
キラーなDISCO DUBトラックをコンパイルした未だ人気の1枚。
多様なエフェクト具合が臨場感満点。フロア・ユースな曲ばかりです。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-12.mp3]

11-05-04-09.jpg
V.A. / SATURDAY NITE LIVE VOLUME TWO [USED 2LP]
IDJUT BOYSのMIX CDからアナログカット!
オブスキュア・ディスコの代表格TANTRA「HILLS OF KATMANDU」から
DISCO DUBファンにはバッチリのレアなダンス・サウンドが
フロアユースな音質でコンパイル。未だ人気の1枚です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/05/11-05-04-13.mp3]

r0010950.JPG

あと、タイは本場バンコクにて手に入れたCD2枚、店頭に出してます。
タイファンクというよりはタイ歌謡。
もしくは演歌って感じの昭和感、ローファイ感がとってもグッとくる2枚!
忘れかけた日本人の心を呼び戻すようなノスタルジックな作品です。
WEB上にはアップしてないので、どうしてもって方はお問い合わせくださいませ。
各1,680円での取り扱いとなっております~。

本日紹介したタイトルはNEW ARRIVAL:新着タイトルからご購入いただけます。
(O.P.P.)

2011/4/29 金曜日

ドイツ産アフロ・パーカッション・アンサンブルから現代音楽的ミニマル・エレクトロニクスな和モノ、黒い大統領にカリビアン・ファンキー・フォーク、簡素ノアの箱舟ジャズ??~レア・グルーブ、ブロードウェイ気分なノーザン・ソウル、ソフィスティケイト・ハイライフまで。

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 21:23:23

11-4-29-12.jpg
NIAGARA / NIAGARA [USED LP]
ドイツ出身のジャズ・ドラマー、クラウス・ウェイスが72年にリリースした
怒涛のアフロ・パーカッション・アンサンブル・アルバム!全編ドラム乱れ
打ち&飛ばしエフェクト!コーティングW-ジャケ独オリジナル盤!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-01.mp3]

11-4-29-11.jpg
MKWAJU / MKWAJU [USED LP]
81年、久石譲の初(多分)製作のマリンバ、ヴィブラフォンを中心とした
ムクワジュ・アンサンブル・ファースト。ペッカーのパーカッションに
コンピュータ・プログラミングはYMO、ロジック・システムでお馴染み
松武秀樹。現代音楽的ミニマル・エレクトロニクスな和アフロ傑作!!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-02.mp3]

11-4-29-10.jpg
FELA ANIKULAPO KUTI / BLACK PRESIDENT [USED LP]
黒人解放運動家フェラ・クティ、アリスタからの81年作。勿論黒い大統領
の異名を冠する代表的名作。揺らめく真っ黒グルーブ「SORROW,TEARS
AND BLOOD」、疾走「I.T.T.」。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-03.mp3]

11-4-29-9.jpg
MALCOLM’S LOCKS / CARIBBEAN ROCK [USED LP]
セントルシア出身の流浪ロッカー、マルコム・マガロン率いるグループ
75年作。カリビアン・ファンキー・フォーク「NA NA NA」はじめボブ・
マーリー「GET UP STAND UP」にエグズマで知られる「BROWN
GIRL」カバーも収録。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-04.mp3]

11-4-29-8.jpg
JACK MCDUFF / THE HEATIN’ SYSTEM [USED 2LP]
ファンキー・ジャズ・オルガン奏者、ジャック・マクダフのCADETから72年
リリースの大作二枚組!12分に及ぶタイトル曲初め、ドラム、コンガも
効いた黒いのジンワリ滲み出るソウル・ジャズ良い曲揃い。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-05.mp3]

11-4-29-7.jpg
THREE SOUNDS, THE / SOUL SYMPHONY [USED LP]
ピアニスト、ジーン・ハリスを中心としたグループのブルーノートからの
69年作。簡素なノアの箱舟イラスト・ジャケからもブラックパワー経由の
一端が垣間見えるソウルフルなヒップ・ジャズ。「REPEAT AFTER ME」!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-06.mp3]

11-4-29-6.jpg
RAY BRYANT / UP ABOVE THE ROCK [USED LP]
バップ・ピアニスト、レイ・ブライアントのソウルフルなCADET68年作。
ド・ファンキーなロック・ドラム・イントロから始まりホーンに掛け声炸裂
の「UP ABOVE THE ROCK」がやはり目玉。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-07.mp3]

11-4-29-5.jpg
INTERPRETERS, THE / THE KNACK [USED LP]
シカゴ名門レーベルCADET攻め!?65年当時メンバー平均21歳という
ヤング・ブラック・ジャズ!モダン・フォームを基本にモーダルなのから
カリプソ、ボサ、ワルツ、ファンキーなのまで。「OUR MAMBO」他。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-08.mp3]

11-4-29-4.jpg
PATTI DREW / I’VE BEEN HERE ALL THE TIME [USED LP]
US女性シンガーのブロードウェイ気分なノーザン・ソウル作。ラストダンス
は私に、ハード・トゥ・ハンドル他、スタンダード・ナンバーをカバー。ドラム
ロールから盛り上がり必至「FEVER」のファンキー・ビッグバンド・バージョン!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-09.mp3]

11-4-29-3.jpg
HORACE SILVER / TOTAL RESPONSE [USED LP]
名ピアニスト、ホレス・シルバーのレア・グルーブ好きからモッドな方、
ボーカル・ファンまでまとめて引き受けちゃう大名作!「WHAT KIND OF
ANIMAL AM I?」「WON’T YOU OPEN UP YOUR SENSES」「I’VE
HAD A LITTLE TALK」!スター揃いの中、アシッディ・スロウ・ファンク
「ACID,POT OR PILLS」が実は好きです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-10.mp3]

11-4-29-2.jpg
CHARLY ANTOLINI / SOUL BEAT [USED LP]
スイス出身のジャズ・ドラマー、チャーリー・アントリーニのMPS作。北欧
の陽の部分的な軽妙洒脱でヒップなラウンジ・ムードで覆われた一枚。
「WOE’S ALL OVER ME」他タイトなドラミングが心地よいです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-11.mp3]

11-4-29-1.jpg
PAUL SIMON / GRACELAND [USED LP]
最後は江古田店らしく??隙間から。サイモンとガーファンクルのポール・
サイモンのソロ85年、南アフリカでの録音作。ムチャンコ澄み切った気持ち
のよい音質とソフィスティケイトされたハイライフとポップスの良いとこ取り。
「DIAMONDS ON THE SOLES OF HER SHOES」他絶品!
[audio:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2011/04/11-04-29-12.mp3]

気になるのありましたらWEBSTORE » NEW ARRIVAL:新着タイトル
からどうぞ。ヨロシクオネガイイタシマス。
(マツモト)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.086 sec. Powered by WordPress 3.1.2