« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月28日

ここ最近入荷の新品もの

  brussel.jpg
  V.A. "FROM BRUSSELL WITH LOVE" [NEW CD] 2200円
    水彩画ニューウェイヴの金字塔コンピ、ついにCD再発!!!

  frenchimp.jpeg
  FRENCH IMPRESSIONISTS "A SELECTION OF SONGS" [NEW CD] 2200円
    品切れ中だった本作も帯・日本語解説付き国内盤仕様にて再入荷です。

  richardlerman.jpg
  RICHARD LERMAN "Music of 〜 1964-1987" [NEW CD] 3465円
    emレコ2007年一発目。ヤンさんも紹介していた自転車実験もの。
    映像も見れます(!)

  andersens_gzigzigzeo.jpg
  ANDERSENS "GZI GZI GZEO" [NEW CD] 2100円
    われらがアンデル最新作。今作はちょっと、問題作ですよ!

全て、ジャケクリックで詳細見れます&通販出来ます。
よろしくでーす。

投稿者 coconutsdisk : 11:00 | コメント (0)

2007年02月27日

短冊8cmCDシングル追加しました

ヴィヴァ!90sポップって感じで。
0227.jpg

・小島麻由美/ろくでなし(アルバム未収の越路吹雪のグレートカヴァー!)
・真島昌利/アンダルシアに憧れて(c/wはアルバム未収)
・サニーデイ・サービス/御機嫌いかが(「若者たち」直前のシングル。現在廃盤)
・栗原純/つつじの蜜(サニーデイがバック演奏を務めた超イイ曲!)
・ピチカート・ファイヴ/ラヴァーズ・ロック(ソニー時代唯一のシングル)
・les 54321/宇宙でランデヴー(サリーソウルシチューで再演されてた名曲)
・渡辺満里奈/大好きなシャツ(withフリッパーズ・ギター!ネオアコ歌謡の金字塔です)
などなど。
写真に写って無いのも計30枚程追加しましたのでお好きな方は是非!
あ、そんなに高くないですのでお気軽に。

投稿者 coconutsdisk : 19:11 | コメント (0)

2007年02月24日

アド・サム・ミュージック・トゥ・ユア・デイ

僕が行ったこともないくせにずっと憧れ続けているお店というのが
四谷にあったロック喫茶「ディスクチャート」と
南青山にあった輸入レコード店「パイドパイパー・ハウス」。

どちらも僕がその存在を知った時には残念ながら既にありませんでした。
でもそこで流れていた/売られていたであろうレコードを、
行った事も見た事もないお店の雰囲気を思い描きながら聴くのは
とても楽しいものです。

という訳で本日は僕の思う「ディスクチャート」や「パイドパイパーハウス」を
感じさせるレコード、を特集してみます。

  5thavenueband.jpg
  THE FIFTH AVENUE BAND "S/T" [LP/US] 6090円
    まずはやっぱりこれから始めるのがスジってもんでしょう。
    若きピーター・ゴールウェイを中心とした6人のナイス・フォークスによる
    60年代末のニューヨークの街角の音楽。永遠の名盤です。
    ジャケットから伝わるこの雰囲気!ここに全てが集約されている気がします。
    USオリジナル・カットアウトなど無しの状態良好盤が入荷しました。

  thecity.jpg
  THE CITY "NOW THAT EVERYTHING'S BEEN SAID" [LP/US] 3990円
    『つづれおり』以前のキャロル・キングを中心としたトリオ唯一のアルバム。
    それこそディスクチャートの頃は知る人ぞ知る「幻の名盤」だったはずですが、
    いまではもう定番ですよね。
    キャロル・キングは黄金期のアメリカンポップスを支えた大物ソングライターだった訳
    だけど、こんなアマチュアリズムを感じるレコードを作っちゃったのが素晴らしいよなぁ。
    きっと吉祥寺芽瑠璃堂で売られていたであろうこのモノクロジャケ版を吉祥寺ココナッツ
    で買う、というのもなかなかオツでしょう?

  kootch.jpg
  DANNY KORTCHMAR "KOOTCH" [LP/US] 5040円
    ↑のシティの真ん中の伊達男。
    JTとのフライングマシーンに始まり、シティ→ジョー・ママ→セクション、
    と渡り歩いた粋でイナセなギタリストの傑作1stソロアルバム。
    ソウルミュージックの影響を受けた白人SSWのレコードの最高峰です。
    ナットキングコールの歌で知られるスタンダード"For Sentimental Reasons"を
    こんなグルーヴィにアレンジするなんて!

  gerrygoffinit.jpg
  GERRY GOFFIN "IT AIN'T EXACTLY ENTERTAINMENT" [LP/US] 7350円
    ご存知キャロル・キングとのコンビで黄金のアメリカンポップスを支えた
    偉大な作詞家の自演盤('73年リリース)
    ボブ・ディランに耽溺していたという激渋な味のあるヴォーカルを堪能できる
    スワンプロック裏名盤&レア盤です。
    もちろんUSアデルファイ・オリジナル盤での入荷です。

  laurathefirstsongs.jpg
  LAURA NYRO "THE FIRST SONGS" [LP/US] 3990円
    今更何の説明も要らない記念すべきファーストアルバム!!
    これも60年代末のニューヨークの街角の音楽。

  addsomemusic.jpg
  ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY [LP/JPN] 5040円
    若き山下達郎とそのポップス狂仲間たちの1972年の夏の記録。
    ディスクチャート常連客だった達郎さんが長門さんにこれをプレゼントして、
    ディスクチャートのスピーカーからビーチボーイズのカヴァー"WENDY"のイントロ
    が流れたときに全ては始まった!

  sugarbabesongselec.jpg
  シュガーベイブ "SONGS" [LP/JPN] 5250円
    ロック喫茶・ディスクチャート周辺の音楽的嗜好を形にした結果がこの日本ポップ史
    にさん然と輝く超名盤、という風に捉えてみてもいいでしょうか。
    全てが完璧、何千回と聴いても全く飽きることが無い、最高に”ロック”なアルバム。
    「当時レコード店頭に並んでるの見たこと無い」と達郎さんがボヤいていらした(笑)
    エレック・オリジナル盤での入荷。

  severinbrowne.jpg
  SEVERIN BROWNE "S/T" [LP/US] 2625円
    あのジャクスン・ブラウンの弟のファーストアルバム。
    兄以上にこちらを評価する、というのが僕の思い描くパイドパイパーハウス派
    リスナー、という感じです。
    フリーソウルシーンでも大人気だったとんでもなくカッコいいグルーヴィ・フォーキー
    "STAY"収録です。

  oklahomatoad.jpg
  DAVE FRISHBERG "OKLAHOMA TOAD" [LP/US] 10290円
    ポップとジャズの中間に位置するような作品の良さについてよく知っている
    のが僕の思い描くパイドな音楽愛好家、という感じ。
    例えばボブ・ドロウやブロッサム・ディアリー、そして本作。
    説明不要の大人気アイテム、ヴェリー・レアーなUSオリジナルにて奇跡の入荷です!!

  markmurphy2.jpg
  MARK MURPHY "MARK Ⅱ" [LP/US] 2625円
    個性派ジャズシンガーの74年作のこれなんかもそんな”パイドな”一枚。
    JTやローラ・ニーロなどジャズ色の濃い洗練されたSSWモノの流れで
    評価できる傑作です。

  couples.jpg
  ピチカート・ファイヴ "カップルズ" [LP/JPN] 6300円
    ディスクチャートが生んだ名盤がシュガーベイブ『SONGS』なら、
    パイドパイパーハウスが生んだ名盤はこれでしょう!
    ジョンセバスチャンの素敵なカヴァー(日本語詞は長門芳郎さんによるもの)
    でスタートする、ロジャー・ニコルスとバカラック&デヴィッドと筒美京平とブライアン・
    ウィルソンと細野晴臣とニール・ヤングと大瀧詠一とニール・ヘフティとミシェル・
    ルグランと村井邦彦への愛情がぎっしり詰まった永遠の名盤。
    
    このアルバムを発表した頃のピチカートや小西さんの事についてもっともっと知りたい
    とずっと思い続けてるんです。例えばライヴ映像などは残ってないんでしょうか。
    アーティスト写真ですらあまり多くを見たことが無いです。
    いつの日かソニー時代のフライヤーとかアートワークを集大成した本が出ることを期待
    しています、小西さん!
 
* * *
ココナッツディスク吉祥寺店もパイドみたいな店になるといいなぁ。

投稿者 coconutsdisk : 13:27 | コメント (0)

2007年02月23日

2/23の新入荷から

  anzenband.jpg
  あんぜんBAND "13階の女" [7"/JPN] 2625円
    すかんちがメジャーデビュー前の自主LP『スカンチン・ロール・ショウ』(祝!再発)
    の中でカヴァーしていたジャパニーズロック隠れ名曲。
    切なすぎる詞・曲ともにすかんちの為にあるんじゃないかって位ハマってました。

  shootingstars.jpg
  シューティング・スターズ "恋はミラクルメイカー" [7"/JPN] 735円
    すかんちファンに聴いてほしい和ハードポップ45!
    男×1(G、Vo)+女×2(B、Dr)、という編成もそそります。
    裏ジャケのメンバー紹介によると女×2はスージー・クワトロとランナウェイズがお気に入り
    だそうです。
    ♪チュッチュル~、てコーラスとか最高。こんなんタマランです。

  duo.jpg
  DUO "放課後" [7"/JPN] 840円
    この100%ポップンロール!なルックスがまずサイコー。
    音の方はジャケットほどは良くないんですけど・笑
    吉田拓郎・作によるA面よりもB面曲の方がポップンしてます。
    プロモオンリー(?)豪華ピクチャーディスク仕様での入荷。

  liverpoolexpres.jpg
  リヴァプール・エクスプレス "悲しき恋心" [7"/JPN] 840円
    あの”マージービーツ”のメンバー、ビリー・キングスレイが70年代に入って
    結成したグループ!
    ちょっとラズベリーズっぽいB面がナイス。

  tonyevansband.jpg
  THE TONY EVANS BAND "HOT PANTS" [7"/JPN] 1260円
    ナゾのキラーFUZZインスト45!
    ジャケはただのムードものみたいなんですけど、内容はかなりかっこ良い
    ファズの効いたインストロです。
    同路線のB面も良い。

  primatwist.jpg
  LOUIS PRIMA "DOIN' THE TWIST" [LP/US] 2625円
    イタリアンちょい悪ジャイヴおやぢ、ルイ・プリマのツイスト・レコード!!!
    もう聴かずとも腰が動いてきちゃう超ご機嫌盤です。

  chevalier.jpg chevarier2.jpg
  CHEVALIER BROTHERS "LIVE AND JUMPING" [LP/UK] 2835円
  CHEVALIER BROTHERS "S/T" [LP/UK] 2835円
    UKネオ・スウィング人気グループの1st&2ndが一挙入荷です!
    特に2ndの方はあまり見かけないのでこの機会にゲットしておいて下さい!!

  lemons.jpg
  檸檬・檸檬姉妹 "日本電視紅歌星" [LP/-] 2100円
    ヴェリィ・エキゾチック!!
    レモン・レモンズなる日本人姉妹デュオが中国(?)でリリースしたアルバム。
    「東京のレモンレモンズでございます」というイントロダクションに始まり、
    日本語で歌われる4曲(「レモンのキッス」「こんにちは赤ちゃん」「上を向いて歩こう」など)
    英語で歌われる2曲(「FLY ME TO THE MOON」「SAILOR BOY」)、
    中国語で歌われる4曲と、言語が混在して頭がクラクラしてきます。

投稿者 coconutsdisk : 15:35 | コメント (0)

2007年02月21日

ロマーンズ、7インチリリース!

  romanes7.jpg
  ロマーンズ "電撃バップ" [NEW 7"/JPN] 1050円
    やたーーーー!!!アナログ盤でロマーンズを聴ける喜び!!!!
    アルバムん中でも個人的に好きだった3曲が選ばれていて、んもー、嬉しいわ!
    しかもプラス新録音1曲!「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス」のライヴ録音が入ってます。
    ガタガタ言う奴、前出てこいよ!!!
    
    【TRACK LIST】
     A 1.電撃バップ
       2.ゆっくりしたいぜ
     B 1.ピンヘッド
       2.ドゥ・ユ・ワナ・ダンス(ライヴ・ヴァージョン)

投稿者 coconutsdisk : 01:00 | コメント (0)

2007年02月20日

2/20の新入荷から

全て7インチ。

  pitagorasuno.jpg
  リッキー&960ポンド "ピタゴラスの定理(B面)" [7"/JPN] 3150円
    昭和の街並にたたずむメンバーを写したジャケが素晴らしいこのシングル。
    B面の「ピタゴラスの定理」が『ソフトロック・ドライヴィン』に収録された和ソフトロックの名曲!

  soap_roommate.jpg
  SOAP "ルームメイト(B面)" [7"/JPN] 2100円
    和製マンハッタントランスファーなグレイト・シティポップ・コーラス・グループ。
    A面も悪くはないんですけどオススメしたいのはB面の「ルームメイト」。
    軽くボサってるライトメロウな超名曲です!

  iwannabewithyou.jpg
  ポニーテール "坂の上まで" [7"/JPN] 2100円
    伝説のガールズトリオ<ROW>の元メンバーの2人が結成したシティポップガールデュオ。
    このシングルもB面の「I WANNA BE WITH YOU」がおすすめ。彼女たちのオリジナルで、
    ガール版シュガーベイブ!って感じのすごくいい曲です。
    ライナーを若き大貫憲章さんが書いてるのも嬉しい。
    レアなプロモーション用パンフ付きでの入荷です。

  kojimamiyuki.jpg
  児島美ゆき "恋はかけひき" [7"/JPN] 1050円
    「BE MY BABY」してるイントロからグッときちゃう、オールディーズ風味な
    アイドル歌謡の傑作。

  orange_kissmark.jpg orange_summer.jpg
  オレンジ・シスターズ "涙のキスマーク" [7"/JPN] 735円
  オレンジ・シスターズ "サマー・ホリデー" [7"/JPN] 525円
    80sオールディーズ・リヴァイヴァルなアイドルグループ代表。
    以前紹介したミニFM局/レーベルの<KIDS>のスタッフがバックアップしてます。
    2枚ともB面曲のアレンジ(演奏も?)をベンチャーズが担当してます。贅沢!

  acha_honey.jpg
  A-Cha "Honey Moon" [7"/JPN] 840円
    筒美京平・作のすごくいい曲!
    オレンジシスターズほどあからさまではないんですが、60s風味。
    キャンディ&キッシィズ『The 81』とか思い出しちゃいました。

  makotochan.jpg
  楳図かずお "サンバ・デ・まことちゃん" [7"/JPN] 945円
    楳図先生SINGS!!!!!!!!
    もうその事だけでOKなんですが、作詞・作曲も楳図先生!
    すごく変で最高。
    吉祥寺でよくお見かけいたします。

  digitalove.jpg
  フィーバー "デジタラブ" [7"/JPN] 3150円
    テクノ歌謡超名曲!!!
    両面とも鈴木慶一さんの作曲。数ある慶一さんのアイドル仕事の中でも
    屈指の名曲でしょう!

投稿者 coconutsdisk : 14:48 | コメント (0)

2007年02月17日

アシッド・パンク・イン・ニッポン

ジャパニーズサイケ、というよりもアシッド・パンクと形容したほうがしっくりくるレコードをまとめて。
日本人は世界有数のヤバい民族だなぁ、と痛感いたしました。

  yurayura1.jpg yurayura2.jpg
  ゆらゆら帝国"Ⅲ①" [LP/JPN] 3990円
  ゆらゆら帝国"Ⅲ②" [LP/JPN] 3990円
    01年の3rd。
    坂本氏画による美しいピクチャーディスク仕様の限定アナログ盤。
    これがくるくると廻るのです。

dexie1.jpg dexie2.jpg dexie3.jpg
  デキシード・ザ・エモンズ"エレキの若大将" [7"/JPN] 2100円
  デキシード・ザ・エモンズ"ゴールデン・ニュー・ヒット 4" [7"/JPN] 1890円
  デキシード・ザ・エモンズ"Dew's Missing" [7"/JPN] 1890円
    K.O.G.A.からの初期7インチシングル。
    1stシングル『エレキの若大将』はニューオリンズR&Bカヴァーも最高な名作。
    2nd『ゴールデン~』は『A QUICK ONE』期フーを感じさせるPOPかつフォーキーな一枚。
    4th『Dew's Missing』はアッコばりのリズメンブルーズが炸裂する4曲入り。

  jpnpsyche.jpg asianpsyche.jpg
  V.A."LOVE,PEACE & POETRY JAPANESE PSYCHEDELIC" [LP/GER] 1890円
  V.A."LOVE,PEACE & POETRY ASIAN PSYCHEDELIC" [LP/GER] 1890円
    ドイツ編集のサイケロックコンピシリーズの日本編とアジア編。
     日本編にはビーヴァーズ、ハプ・フォー、モップス、フラワーズらGS組から
    フードブレイン、エイプリルフール、ジャックス、などニューロック勢まで収録。
     アジア編にも韓国やトルコやインドに混じって日本からモップス、フラワーズ、
    ジャスティン・ヒースクリフがエントリー。

  flowers.jpg
  内田裕也とフラワーズ"チャレンジ!" [LP/JPN] 3150円
    ↑の2種コンピにも収録されていたユーヤ先生率いるニューロックGS唯一のLP。
    02年に出たこの再発は帯まで再現していて嬉しいですね。
    オリジナルは激レアですが、この再発もぼちぼち見かけなくなってきてるんで
    お早めに捕獲しておきましょう!
    ほとんど未使用な超美品にて入荷です。

  realization.jpg
  ジャックス"リアリゼイション" [LP/JPN] 2310円
    68年、若松映画『腹貸し女』用に録音されたマテリアルをSOLIDが発掘、音盤化した
    最もガレージィでパンクなジャックスを聴ける名盤。
    名曲「お前はひな菊」はここに収録されています。

  tokedasita.jpg
  吐痙唾舐汰伽藍沙箱"溶け出したガラス箱" [LP/JPN] 16800円
    ジャパニーズ・アシッド・サイケ・クラシック!!!!!!!
    西岡たかし、木田高介、斉藤哲夫からなる確実にヤヴァいクスリやってんな、という
    感じの恐るべき一枚、ついに入荷してしましました。

  mikamihaino.jpg
  三上寛・吉沢元治・灰野敬二"平成元年LIVE・上" [LP/JPN] 4200円
    恐れ多くて何一つ書くことが出来ない。
    ボーナス7インチ付きです。

投稿者 coconutsdisk : 13:02 | コメント (0)

2007年02月14日

マイブラ特集

今日はヴァレンタイン・デイ!
だからって甘〜くロマンチックなレコードなんて紹介するもんか。
こんな日にはフィードバックノイズで耳を焼くのさ。

つまり。
マイ・ブラディ・ヴァレンタインの特集です。

  mbv_sunnysaudae.jpg mbv_sunnysaunaesmi.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"SUNNY SUNDAE SMILE" [12"/UK] 12600円
    キター!!!!ギタポファン垂涎の激レアシングル!
    しかも12インチ!!!!(7インチより2曲多い4曲入りなのだ!)
    もちろんUKオリジナルです!!(てか12は再発出てない)
    内容はもう、最高。キラー、としか言いようが無いです。
    マイブラでこの曲が一番好き!って人も多いことでしょう。
    でも歌ってんのはケヴィンじゃないんだよね。

    そう、このシングルまでバンドの名付け親であり、リーダーの
    デヴィッド・コンウェイがヴォーカルなのです。
    デヴィッドのゲロゲロサイケ声が苦手な人は多いみたいだけどこのシングルでは
    別人のような甘いウィスパーヴォイスでイイんだよなぁ。
    本作以前にアルバム1枚、シングル2枚出してるんだけど、
    ここからが実質的なMBVのスタート、と言っていいんじゃないかなと思います。

  mbv_ew.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"ECSTASY AND WINE" [LP/UK] 3150円
    4thシングル"Strawberry Wine"+ミニLP"Ecstasy"の全曲を収録したLP。
    ギターポップ・バンドとしてのMBVを楽しみたいならこの一枚でしょう。
    LAZY期の甘くけだるい最高の'NOISY FUZZ POP'がギッシリ詰まってます!
    UKオリジナル・プレスでの入荷。

  mbv_youmade.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"YOU MADE ME REALIZE" [12"/UK] 3990円
    CREATION移籍第1弾シングルにして鬼名曲!!
    「ただのキノコだと思われていた」(c;フリッパーズ)彼らがレーベル移籍したら
    こんなに凄い事に。全5曲すべてLP未収録の超重要シングル。
    ジャケも最高すぎます。
    
  mbv_isnt.jpg mbv_isnt7.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"ISN'T ANYTHING" [LP+7"/UK] 5250円
    これまた傑作のシングル"Feed Me With Your Kisses"を挟んでの大傑作アルバム。
    厳密に言えば2ndアルバムですが、これを1stと考えたい金字塔的名盤。
    今回、レアーな初回7インチ付きにて入荷です!!!!
    ここに収録されている2曲の題名の無いインストもえらくかっこ良いのだ!

  mbv_griderrmx.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"GLIDER e.p. remixies" [12"/UK] 2940円
    そして90年代に入ってさらに新たな局面をむかえます。
    おりからの<セカンド・サマー・オブ・ラヴ>の空気に呼応した必殺のダンストラック  
    "Soon"!これはアンディ・ウェザーオールによるさらに強力なリミックス盤。
    アタマからっぽにしてだらだら踊ろう!

  mbv_tremolo.jpg
  MY BLOODY VALENTINE"TREMOLO e.p." [12"/UK] 2940円
    そしてバンドはさらにさらに先を行きます。
    ギターのフィードバックノイズの洪水の中でゆらめくベリンダ嬢の歌声。
    もう、91年の時点で誰よりも先に進んでましたね。

この後、みなさんよくご存知のあの超大名盤"LOVELESS"を発表。
そして今に至る、と。
もうきっと新譜なんて出ないんだろうなぁ。
出る?出ない?
君はどっちに賭ける?

投稿者 coconutsdisk : 00:41 | コメント (0)

2007年02月13日

恒例の小物入荷情報!
0213.jpg

今週はヴィデオ!

・ラス・メイヤーもの2本
・エド・ウッドの名作『プラン9アウター・スペース』
・若松映画『処女ゲバゲバ』
・あがた森魚さん監督の名作『オートバイ少女』
 (石堂夏央!!!!サイコー)
・不良番長やらずぶったくり
・ピンキラ映画『恋の大冒険』
などなど!

投稿者 coconutsdisk : 14:44 | コメント (0)

2007年02月10日

2月10日の新入荷から

  batman_mono.jpg
  NEAL HEFTI"BATMAN THEME"O.S.T. [LP/US] 3990円
    ロック・ファンが聴くべきサントラNo.1!!
    フーからジャム、そしてクロマニヨンズまでロックバンドにカヴァーされ
    続けられるクラシックナンバー"BATMAN THEME"をはじめ、オルガンや
    ファズギターをフィーチャーした全曲最高の名盤です。

  barbalella.jpg
  BOB CREW AND CHARLES FOX"BARBARELLA"O.S.T. [LP/US] 3990円
    ソフトロック・ファンが聴くべきサントラNo.1!!
    超名曲の主題歌1曲の為だけに買っても損はしない(だって他も良いもん)
    大定番&人気盤がUSオリジナルで入荷です。

  bananasplits.jpg
  THE BANANA SPLITS"WE'RE THE 〜" [LP/US] 5040円
    その楽曲のクオリティの高さから世界中のバブルガム・ポップ愛好家からの
    人気は今も昔も高い名作1stアルバム。
    「子供達のためだけにしておくのはもったいない!」ってもう20年くらい
    言われ続けている罪な一枚です。

  lenbarry.jpg
  LEN BARRY"1-2-3" [LP/US] 2835円
    ダヴェルズ(YOU CAN'T SIT DOWN!)のリードヴォーカルだった男が放った
    ホワイト・ノーザン・ポップの超名盤!!
    モータウンから影響を受けまくったジミー・ウィズナーによるきらびやかな
    サウンド・プロダクションが最高です。その後のアーリィ・フィリー・サウンド
    の布石となったともいえる一枚です。

  jimmymcgriff.jpg
  JIMMY McGRIFF"GREATEST HITS" [LP/US] 2625円
    モッズにとっては”スミス”よりも”マッグリフ”!これ、ジョーシキ。
    全編、スカして踊るには最適なイカすオルガン・ジャズ・ダンサーばかりの
    いいトコ取りベストアルバム。
    US 'SUE'オリジナル!

  alaska.jpg
  THE TROJANS"ALA-SKA" [LP/UK] 2940円
    記念すべきファースト・アルバム。
    本作、僕の持ってるレコードがAB面のレーベルが逆に貼られててさ、
    これってギャズのジャマイカプレスへのオマージュなのかなぁとか
    思ってたんだけど。入荷したのはちゃんと正しく貼られてるから
    あれはただのエラーだったんですね。

  itsyourthing.jpg
  THE ISLEY BROTHERS"IT'S YOUR THING" [LP/US] 3990円
    ファンキー・ソウル期アイズレー兄弟の最高傑作!
    US 'T-NECK'オリジナル・ホワイトレーベル・美品にて入荷です!!

  wildandfrantic.jpg
  V.A."WILD AND FRANTIC" [LP/-] 1980円
    ジャケのシルエットから判りますね!
    リトル・リチャードタイプのブラック・ロックンロール・コンピ。
    スクリーーーーーーーーーーーーーーミン!!!!!!!!!!

  conniefrancis.jpg
  CONNIE FRANCIS"ALL ABOUT 〜 VOL.1/2" [LP/JPN] 3675円
    オールディーズ・ポップスの女王!
    このジャケットの100%フィフティーズな色づかい、最高です。
    帯付き・美品です!

  britishpops60s.jpg
  V.A."BRITISH POPS 60s" [LP/JPN] 1050円
    今は無きディスクポート制作によるマージービート〜アーリィ60'sUKポップス
    コンピ。とりたてて珍しい選曲とかでは無いんですが、この、うえのよしみさん
    によるジャケットが素敵なので好きなんですよこれ。

投稿者 coconutsdisk : 19:58 | コメント (0)

2007年02月09日

2月9日の新入荷から

なんとなく今日は「インディペンデント・ミュージック」ということについて考えながら
選んでみたような気がします。(意味不明)

daniel_hi.jpg daniel_yip.jpg danieljohnston_cont.jpg
  DANIEL JOHNSTON"HI,HOW ARE YOU" [LP/US] 2310円
  DANIEL JOHNSTON"YIP/JUMP MUSIC" [2LP/US] 2520円
  DANIEL JOHNSTON"CONTINUED STORY" [LP/US] 1890円
    イノセント・ミュージックの帝王・ダニエル・ジョンストンのLP3種がまとめて入荷です。
    左から83年、83年、85年にカセットリリースされたもののアナログ化。
    2枚組"YIP/JUMP MUSIC"にはあの名曲"SPEEDING MOTORCYCLE"収録。

  ankokutairiku.jpg tango.jpg
  暗黒大陸じゃがたら"南蛮渡来" [LP/JPN] 2625円
  じゃがたら"タンゴ(完結バージョン)" [7"/JPN] 1260円
    ダニエルに対抗してわが国からはじゃがたらを。
    80年代インディー・キッズに<横ノリの気持ちよさ>を教えた偉大なるバンド。
    江戸アケミさんの歌声は永遠に心を揺さぶります。

  luna.jpg
  LUNA"COMMENT SA VA?" [EP/JPN] 1890円
    カジヒデキさんが『米国音楽』誌上で紹介していてずっと気になっていたレコード。
    ついに当店にも入荷しましたよ!
    '85年リリースの京都のフランスかぶれ少女2人による奇跡の和インディー・フレンチポップ!
    これを逃すといつお目にかかれるか分かりませんよー。お早めに!
    ステッカー付き。
    
  plastics_welcomebacko.jpg plastics_fexi.jpg
  PLASTICS"WELCOME BACK" [LP/UK] 4200円
    UKアイランド盤にて入荷!
    しかも初回限定帯(のようなもの)&ソノシート付きです!!!

  haisaiojisan.jpg
  喜納昌吉と喜納チャンプルーズ"ハイサイおじさん" [7"/JPN] 1575円
    沖縄クラシック!
    久保田真琴さん、細野晴臣さんをはじめとして当時の”本土の”ミュージシャンに
    多大なる影響をあたえた大名曲。
    後年フィリップスで再リリースされたものとは異なるマルフクレコードからの
    オリジナル・ヴァージョンです!ジャケの写真も若けー!!!

  yunta.jpg
  城間ひろみ"安里屋ユンタ" [7"/JPN] 1050円
    もうひとつ沖縄モノを。
    こちらは細野さんが実際に『はらいそ』でカヴァーしていました。
    ジャケットは紛失してしまったのか、はじめから無かったのか良く分かりませんが、
    この状態もスカのヴィンテージ7インチみたいでイカしてますよね!

投稿者 coconutsdisk : 17:59 | コメント (0)

2007年02月07日

にほんの くらぶ・みゅーじっく

日本のクラブミュージックのぷち特集です。
お送りしているのはココナッツディスク吉祥寺店です。

  plasticlove.jpg
  竹内まりや"PLASTIC LOVE" [12"/JPN] 3990円
    山下達郎によるMADなエディットが炸裂するグレイトな一枚!
    85年リリース。

mascomi.jpg hooeiho.jpg nasukyuri.jpg
 プレジデントBPM"マスコミュニケーションブレイクダウン" [12"/JPN] 1890円
 プレジデントBPM"Hoo! Ei! Ho!" [12"/JPN] 1680円
 プレジデントBPM"ナス・キューリ" [12"/JPN] 1890円
    大好きな近田サンのヒップホップ・プロジェクト<プレジデントBPM>の
    日本のヒップホップ史に輝く傑作12インチを3種。
    どれもクラシックすぎ。

  dakara.jpg
  宮崎美子"だから" [7"/JPN] 1890円
    そしてこれに繋ぐ。てかこれを紹介したくてBPM載っけたの・笑
    ジャケを見ればお分かりの通りのBPMプロデュースによるラップ歌謡
    の名作であります。
    B面のCM用スキット集はモロ、ヒップホップ!で最高。
    80年代の日本でのラップの捉えられ方って<色物>だったんだなあと
    痛感します。

  funkyking.jpg
  ファンキー・キング"FUNKY KING pt.1" [7"/JPN] 2310円
    そしてこれ。
    伝説の「ギロッポン!」「広尾な」のアレです。
    歌うは中村ゆうじ(当時ラジカルガジベリビンバシステム在籍)、
    トラックとラップをヤン富田&いといせいこうが担当したジャパニーズ
    オールド・スクール史に輝く名作です。
    なんと!プロモオンリーの7インチが入荷!!!
    7ってのがいいよね。お早めに!
    
  emigrationdisco.jpg
  V.A."EMIGRATION DISCO CLASSICS VOL.3" [12"/JPN] 1260円
    小西康陽さんの変名によるポップでキャッチーなハウス"DIE FEVER"が最高。
    なんとこれ、シュ●ーベ●ブ"ダウンタウン"使い!でして。
    竹内まりやでスタートしてこれで〆る、というワケです。

投稿者 coconutsdisk : 00:01 | コメント (0)

2007年02月06日

見過ごさないで!
0206.jpg

ちっこいCDがいろいろ入荷してます。

・現在生産終了で入手困難なGUIROのミニCD全4枚(これ目玉!)
・yes,mama ok?のプロモミニCD。あの金剛地武士在籍ですよ。僕はダイノジより金剛地派です。
・ピチカート・ファイヴのタワレコ、HMVの特典用CD。ここでしか聴けない短い曲入ってますよ。
などなど。

この小物入荷コーナー、恒例化してきたな。。。

投稿者 coconutsdisk : 15:51 | コメント (0)

2007年02月03日

ハロー、今日は節分だよ。
  hosonohouse.jpg
  細野晴臣"HOSONO HOUSE" [LP/JPN] 5040円
    今日は節分ですからやはりこれ。「福は内 鬼は外」を聴きましょう。
    冬の日の縁側に出来た日向のごとき暖かい歌声に癒される超名盤。
    ベルウッド・オリジナルプレスでの入荷です。

  arigatou.jpg
  小坂忠"ありがとう" [LP/JPN] 6090円
    細野さんとの共同制作で作られた珠玉の名盤ファーストアルバム。
    「からす」「ありがとう」「機関車」などの名曲はいうまでもなく、
    「春が来た」なんてもう涙が出てくるほどあたたかい歌。

  hobosconcert.jpg
  V.A."1974 HOBO'S CONCERTS" [LP/JPN] 5040円
    「ありがとう」の細野さんヴァージョンが聴けるのがこのLP。
    他にも「冬越え」「住所不定無職低収入」の弾き語りライヴが聴けるんですけど
    すんばらしいっ!!!この3曲の為だけに買っても、、、と書きかけて
    いやいや、他にも小坂忠、布谷文夫&ココナツバンクス、南佳孝、センチと
    最高すぎる顔ぶれじゃないですか!
    それにしても細野さんの弾き語り、国宝ものです。

  mojocollins.jpg
  MOJO COLLINS"DIAMOND SHOALS,TALES UNTOLD" [LP/US] 6300円
    知る人ぞ知る、マイナーSSWの名盤。
    フィフスアヴェニュー・バンド、ヤングブラッズあたりのハイブリッド感覚のあるSSWものを
    DIGしている人が最終的にたどりつくという「極北の一枚」
    自主盤ということもあってホンッとに店頭ではお目にかかれない一枚です。

  mikecooper.jpg
  MIKE COOPER"DO I KNOW YOU ?" [LP/US] 3150円
    英国ジャズロック界では名の通ったフォーキー。
    80年代以降にニューエイジ~アヴァン方面へと表現の幅を広げていく事を
    既に窺わせる一筋縄ではいかない変わったセンスを感じさせるSSWレコードです。
    UK盤はコレクターズアイテムですが、このアメ盤も最近は見かけなくなってきました。

  jeanne_12chansons_p.jpg
  JEANNE MOREAU"12 CHANSONS NOUVELLES" [LP/EU] 4200円
    女優・ジャンヌ・モローの歌唱盤は本当、どれも素敵なものばかりだけど
    "12 CHANSON"と題された2枚のLPは中でも珠玉。
    さらりとしたジャズ・ギターに乗る彼女のてらいの無い唄。最高です!

  esquires_getonup.jpg
  THE ESQUIRES"GET ON UP AND GET AWAY" [LP/US] 4200円
    ノーザン・クラシック"GET ON UP"をフィーチャーしたシカゴ・スタイル・ノーザン傑作LP。
    つか、モロ、インプレッションズですねこれ。まんまです。
    ですが、曲のクオリティが高くてアルバム丸ごと楽しめます。

  chubbyjackson.jpg
  CHUBBY JACKSON & HIS ORCH."DISCOVERS MARIA MARSHALL" [LP/US] 3990円
    C.ジャクスンは、あのレイモンド・スコット楽団のアレンジャーとして有名な人物。
    本作ではマリア・マーシャルという白人女性シンガーをフィーチャーしてのゴキゲンな
    ジャンピン・ジャイヴ・ロックンロール大会。
    白人のジャズ畑の人でここまでノヴェルティ感覚のあるジャンプ/ジャイヴをやってるのって
    実はあまり無いですよね。オススメ!

  lespaul_now.jpg
  LES PAUL"NOW !" [LP/US] 2625円
    偉大なるギタリストにしてギミカリスト、レス・ポール。
    本作はレア・グルーヴ・ファンからも人気の高い傑作。
    "CARAVAN"がグルーヴィー!!!

  hifiorgan.jpg
  GERHARD GREGOR"HI-FI ORGAN" [LP/JPN] 1575円
    ピコピコピコ......いや~めちゃめちゃカワイイですよ、これ!
    オルガンってこんな音も出るのかぁ。
    チープなテクノポップみたいです。

投稿者 coconutsdisk : 13:28 | コメント (0)

2007年02月02日

本日の入荷から。
また英国のねじくれた深い森に迷い込んでしまいました。
ボンゾ・ドッグ・バンドぷち特集です。

  bardot.jpg
  BARDOT"ROCKING IN RHYTHM" [LP/UK] 2940円
    ヒプノシスによるやっつけ気味なアートワークのジャケからも窺い知れる
    事のできそうなマイナーUKバンドの作品ですが、なんのなんの!
    めちゃくちゃ良質なUK POPの隠れた傑作でっせ。
    ニッチ~モダンポップファンだけでなく、多くのPOP好きに聴いてほしい!

  wilsongale.jpg
  WILSON GALE & CO."GIFT-WRAPPED" [LP/UK] 2625円
    ELOはジェフ・リン以外のメンバーのソロ作も良いの多いので要チェックなんすけど、
    本作などはその代表ですね。
    ELOファンだけが知ってるのにはもったいない、「ELOミーツAOR」て感じの傑作。

  bonzo_kay.jpg
  BONZO DOG BAND"KEYNSHAM" [LP/UK] 3360円
    ニール・イネスの音楽的成熟度とヴィヴィアン・スタンシャルの詩の世界
    の完成形・集大成的傑作として評価の高い69年の4作目。
    英国オリジナル盤にて入荷です!

  bonzo_lets.jpg
  BONZO DOG BAND"LET'S MAKE UP AND BE FRIENDLY" [LP/UK] 3360円
    72年発表の再結成盤。
    ラトルズへの架け橋となっていくビートリッシュなパロディソング(B-2,3あたり)などの
    ニール・イネス節全開!
    英国オリジナル盤での入荷!

  vivian_1.jpg
  VIVIAN STANSHALL"MEN OPENING UMBRELLAS AHEAD" [LP/UK] 2625円
    ニール・イネスと並びボンゾズの中心を担っていた男。
    かなりアナーキーな1stソロ作。

  vivian_teddyboy.jpg
  VIVIAN STANSHALL"TEDDY BOYS DON'T KNIT" [LP/UK] 3150円
    こちらは81年の3rd。
    ボンゾズらしいネジれたセンスのオールドタイミィなポップ/ロック曲が並ぶ
    キンクスなどにも通じる純・英国的な名作。

  <その他入荷>
   他にもボンゾドッグバンドもの各種入ってきてます。
  BONZO DOG BAND"GORILLA" [LP/UK] 1680円
  BONZO DOG BAND"THE DOUGHNUT IN GRANNY'S ~" [LP/UK] 1680円
  BONZO DOG BAND"I'M THE URBAN SPACEMAN" [LP/UK] 2310円
  BONZO DOG BAND"HISTRY OF THE BONZOS" [2LP/UK] 1680円
  BONZO DOG BAND"VERY BEST OF" [LP/UK] 1260円
  VIVIAN STANSHALL"SIR HENRY AT RAWLINSON END" [LP/UK] 2625円
  THOSE FRENCH GIRLS"S/T" [LP/UK] 1260円

投稿者 coconutsdisk : 17:57 | コメント (0)